※1回戦~準決勝は時間切れの場合、1カウントフォール・ルールによる時間無制限1本勝負の延長戦で勝敗を決する
【第1試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<関口組>
◯関本大介
樋口和貞
(6分5秒 浜のオオキドプレス誤爆)
浜亮太
×高尾蒼馬
<はまそうま>
【第2試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<チーム人見知り>
橋本和樹
◯彰人
(4分35秒 足四の字固め)
関札皓太
×中津良太
<チーム14>
【第3試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<チャーミングドールズ>
×アントーニオ本多
野村卓矢
(7分22秒 五体不満足)
バラモン兄弟シュウwithケイ or ケイwithシュウ
◯佐々木大輔
<カリスマバラモン>
【第4試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<破壊兄弟>
◯男色ディーノ
橋本大地
(9分53秒 男色スクリュードライバー)
石井慧介
×植木嵩行
<愛しさと切なさと心強さと>
【第5試合】
<スマイルヤンキー>
HARASHIMA
◯宮本裕向
(3分28秒 ファイアーサンダー)
坂口征夫
×青木優也
<チームヨコハマ>
【第6試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<吉野家>
高梨将弘
×吉野達彦
(6分37秒 変形摩周)
木高イサミ
◯宇藤純久
<ジークジオン>
【第7試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<瞬馬とミノル>
藤田ミノル
×勝俣瞬馬
(4分21秒 逆エビ固め)
◯アブドーラ・小林
コルト・カバナ
<コバカバナ>
【第8試合】
◎トーナメント1回戦(10分1本勝負)◎
<グレートと孫>
グレート小鹿
△遠藤哲哉
(10分0秒 時間切れ引き分け)
鈴木秀樹
△竹下幸之介
<モースト・ストロンゲスト・コンビ>
<グレートと孫>
×グレート小鹿
遠藤哲哉
(1分38秒 横入り式エビ固め)
鈴木秀樹
◯竹下幸之介
<モースト・ストロンゲスト・コンビ>
【第9試合】
◎トーナメント2回戦(10分1本勝負)◎
関本大介
◯樋口和貞
(1分55秒 回転足折り固め)
×彰人
橋本和樹
【第10試合】
◎トーナメント2回戦(10分1本勝負)◎
佐々木大輔
◯バラモン兄弟
(7分40秒 横入り式エビ固め)
橋本大地
×男色ディーノ
【第11試合】
◎トーナメント2回戦(10分1本勝負)◎
◯HARASHIMA
宮本裕向
(2分50秒 蒼魔刀)
木高イサミ
×宇藤純久
【第12試合】
◎トーナメント2回戦(10分1本勝負)◎
×スタン小林
コルト・ブンブン・ブッチャー
(2分25秒 リングアウト)
ブロディ・ザ・秀樹
◯ジミー・タケシータ
【日本インディー大賞】
◎ニューカマー賞◎
第1位
アンドレ・ザ・ジャイアントパンダ(新根室プロレス)
◎ベスト興行◎
1位
大日本プロレス
11/17上野公園
◎ベストユニット◎
1位
DAMNATION(佐々木大輔、遠藤哲哉、石川修司、マッド・ポーリー)
◎ベストバウト◎
1位
大日本プロレス
12/17横浜文化体育館
◎BJW認定デスマッチヘビー級戦◎
竹田誠志vs高橋匡哉
◎MVP◎
1位
鈴木秀樹(フリー)
【第13試合】
◎トーナメント準決勝第1試合(15分1本勝負)◎
◯関本大介
樋口和貞
(9分47秒 ロールスルー・ジャーマンスープレックス・ホールド)
HARASHIMA
×宮本裕向
【第14試合】
◎トーナメント準決勝第2試合(15分1本勝負)◎
ブロディ・ザ・秀樹
◯ジミー・タケシータ
(10分7秒 スーパーフライ)
佐々木大輔
×バラモンケイ
【セミファイナル】
◎年越しプロレスpresents TAKAみちのくデビュー25周年記念試合◎
×TAKAみちのく
ディック東郷
伊東竜二
高木三四郎
(13分4秒 横入り式エビ固め)
吉野コータロー
ダイナソー拓真
菊田一美
◯MAO
【メインイベント】
◎トーナメント決勝戦(時間無制限1本勝負)◎
<関口組>
関本大介
×樋口和貞
(12分44秒 ダブルアーム・スープレックス・ホールド)
◯鈴木秀樹
竹下幸之介
<モースト・ストロンゲスト・コンビ>
#ddtpro
#bjw
#kdojo
#basara_pw