【ダークマッチ】
◎キング・オブ・ダーク選手権3WAYマッチ◎
<王者>
島谷常寛
VS
マッド・ポーリー
<挑戦者>
VS
ワンチューロ
<挑戦者>
▼島谷&ワンチューロが同時にポーリーに突っ掛けるがポーリー動かず
二度目の攻撃でポーリーを場外に追いやることに成功した二人、ワンチューロが握手騙し討ちがあったが島谷はその場飛びシューティング
しかし復活したポーリーが力任せに二人を攻撃すると、最後はリバーススプラッシュで島谷からフォール
○マッド・ポーリー
(3分39秒 リバーススプラッシュ)
×島谷常寛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・Tシャツらの新発売を発表
・12月25日に団体初の後楽園ホール大会開催のBASARA陣営が決意ひょうめい
秋山準とシングルマッチを行うSAGATがアピール
だがSAGATの言葉はトランザム☆ヒロシしか分からず通訳
ヒロシ『おい秋山準!12月25日、テメエのケツの穴を蹴りあげて、そのツルツル頭を木魚代わりにしてポクポクして般若心経唱えてやる』
ちなみに自身が対戦する木高イサミには『胸を借りるつもりで』と謙遜した
・心臓疾患の為に欠場しているササダンゴが病状告白
元々のスタミナ自体が無いらしくリハビリという名の有酸素運動をやってるらしい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第1試合】
◎地方で噂のダンスvs歌vsパラパラの三つ巴戦が聖地初登場!◎
高木三四郎
大鷲透
平田一喜
VS
大石真翔
勝俣瞬馬
MAO
VS
彰人
ヤス・ウラノ
レッカ
▼いつもの如く最後に単独入場した平田、踊ろうとした瞬間に彰人が丸め込むがカウントは2
場外乱闘から戻ると、先ずはヤス組がMAOに串刺し攻撃。
大鷲が彰人を阻止したが、その手に乗らない彰人。隙を突いてNωAが串刺し攻撃
さらに大鷲を攻撃して各軍が入り乱れ、平田が手刀で次々と倒してTOKYO GOを踊る
すると復活した彰人が入りパラパラvsマグダンス。そこへNωAも入り3WAY状態
最後はパラパラが押しきって9人で踊るとNωAが後ろからパラパラ軍を丸めるが何とか返す
勢いに乗り大石が平田にトルネードクラッチを仕掛けたが、返した平田が逆に首固めで3カウント
○平田一喜
(6分7秒 奇跡を呼ぶ一発逆転首固め)
×大石真翔
・亜門GMがアイアンマン奪取隊長を名乗り出たという平田一喜に取り返す日取りを問う
すると平田は『いつ?っていうか昨日?とってきた』
と色めき立つ亜門を制止してVTRを流す
すると、昨日収録された山里亮太司会の番組に乱入した模様が。
突然の平田登場に困惑するスタジオ内、アイドルが山里が奪取すると、そのアイドルは別のアイドルから…
一度は平田が奪ってみせたが、クレーンカメラに押し潰され奪われると、山里がクレーンカメラに乗ってチャンピオン返り咲き
『VTRを録ってきた』とトンチ風に返答した平田に対して
高木三四郎の社長命令により今夜1時~TBSラジオで放送の“山里亮太の不毛な議論”の生放送を襲うことに
~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
高尾蒼馬
樋口和貞
VS
石井慧介
岩崎孝樹
▼序盤の攻防から樋口が石井に力任せにダメージを与えると、高尾もナカユビ!
石井も負けじとニーアッパーから岩崎のアックスボンバー+フィッシャーマン!
ダブルアームDDT狙いをジントニックに切り返そうとする高尾、これを樋口がカット
エルボー合戦を展開した高尾と石井、走ってきた石井に高尾がカウンターの変形巻き投げを決めると速攻のジントニックで3カウント
○高尾蒼馬
(9分42秒 ジントニック)
×石井慧介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
ディック東郷
入江茂弘
アントーニオ本多
VS
KUDO
高梨将弘
松永智充
▼先発のアントンは高梨に転ばされると、負けを確信して『徹夜で考えた創作ダンス』を披露
ヒロシがブルーハーツの“リンダリンダ”を口ずさみ、サビに入ると入江&東郷が攻撃を仕掛けた
その後も高梨を串刺し攻撃浴びてピンチだったが、KUDOのカット一転アントンがピンチに
KUDOにミドルやスピンキックでダメージを負うが、アントンはエルボースマッシュで反撃
替わった東郷は流れるような動きで横十字~クロスフェイス、KUDOはこれをフォールになる体勢に持ち込み何とか返す
10分経過
松永は入江に強烈なバックドロップを喰らわせたが、入江もカウンターでのビーストボンバーで1回転させると垂直落下式ブレーンバスターからクラッチを外さずタズミッションに繋げギブアップ勝ち
○入江茂弘
(11分6秒 タズミッション)
×松永智充
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
◎スペシャルシングルマッチ◎
佐々木大輔
VS
マイク・ベイリー
▼ベイリーの動きに翻弄されつても、場外戦を機にペースを握ったカリスマ大輔。
リングに戻りスイングネックブリーカーからコーナー際に追い込みグーパンチ連打
5分経過
ヘッドロックで固めたカリスマ、ベイリーが走り込んでバク転→レッグロールクラッチ
連続高速膝蹴り→不知火も決めたベイリーだが、トペ狙いはポーリーに邪魔されてしまう
逆に場外アウト寸前まで追い込まれるが何とか復活
それでもカリスマはDDTを決めるとダイビングエルボードロップを投下。クロスフェイスでも極めていく
しかしベイリーもキャプチュードで逆転すると、ポーリーに一撃加えてからブエロデアギラ
リングに戻りその場飛びフェニックス!左右のバズソーキックからコーナーへ
これは迎撃されたがカリスマをコーナー際に追い込み串刺しスピンキックを狙ったが、カリスマがかわす
レフェリーとの誤爆を避けたベイリーだったが、カリスマが延髄斬り→佐々木式ウラカンラナで3カウント
○佐々木大輔
(14分6秒 佐々木式ウラカンラナ)
×マイク・ベイリー
11月23日(水祝)DDT@東京・後楽園ホール前半戦~God Bless DDT 2016
11月20日(日)佐賀・諸富文化体育館 ハートフル~BRAND NEW GATE 2016
【第0試合】
△Ben━K
(5分0秒 時間切れ引き分け)
△シュン・スカイウォーカー
【第1試合】
BxBハルク
○Kzy
(12分51秒 Kz time)
ドン・フジイ
×天山マスク
~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
◎オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合◎
《王者組》
CIMA
ドラゴン・キッド
vs
山村武寛
石田凱士
《挑戦者組》
CIMA『お前らこのベルトを取った時に大阪でオレたちCK-1のセコンドについてくれてたからよくわかると思うけど
これがドラゴンゲートのタッグの最高峰のツインゲートのベルトや。
お前ら特別さわらせてやるからどんなもんか感触確かめてみい』
山村『このベルトどうやったら挑戦できるんですか?』
CIMA『何を言うてんねん。実績も何もない状態で…』
キッド『何言ってんだ。どうやったら挑戦できる?じゃないよ。挑戦させてくださいって言わないと響かないでしょ』
山村『だったら今ここで挑戦させてください』
キッド『今? それは言葉のあや』
CIMA『それは違う! そうじゃない。今日はこのベルトをとりあえずさわって感覚を確かめなさいって言ってるんだよ』
山村『いまここで挑戦させてください。いいですよね』
キッド『ここまでいったら引けない…』
CIMA『…しょうがないわ。八木さん、OK出してくれるんだったら、佐賀の皆さんが見たいって言うならやりますよ』
八木本部長もGOサインを出し、急遽ツインゲート戦が実現。
★石田が勢い良く飛び出し、キッドにキック。キッドはコルバタ。CIMAは山村にドロップキック
タックルは倒れなかった山村だが、延髄斬りを食らう。しかしミサイルキック。2人がかりでストンピングも決める。キッドに対しても2人がかりの攻め
石田はエルボーを連発するが、キッドはヒザに攻撃し、動きをストップさせる。CIMAはジャベ
5分経過
山村に対してキッドはニードロップ。コーナーの石田にはCIMAが低空ドロップキック。キッドは山村に対角線ドロップキック。CIMAはコーナーからフットスタンプ
場内は山村コールが発生。山村はキッドにランニングエルボー、CIMAに延髄。石田はミサイル。山村はトペコン。石田はCIMAにランニングミドル
ドロップキックをかわしたCIMAはフットスタンプから山村もブレーンバスターで投げ飛ばしながらのインディアンデスロック
キッドの619からCIMAはコーナーから背中にダブルニー、そしてDDT。キッドは山村にスタナー
だが、石田のキックから山村が変型ドライバー、石田がPK。山村はスワントーンボムも狙うが、CIMAがカットし、キッドがスーパーフランケン
CIMAは串刺しダブルニー。再びジャベを決めると、キッドもクリスト。するとここでVERSERKが乱入。全員を蹴散らす
×ドラゴン・キッド
(12分47秒 VerserK乱入による無効試合)
×石田凱士
T-Hawk『おーいおいおい、OVER GENERATION、おい、誰もこんな仲良しのタイトルマッチなんて見たくねえんだよ。お前らもそう思うだろ
CIMA、そしてキッド、お前ら確かツインゲートのチャンピオンチームだったよな。あんな弱小チーム相手しねえでもっと強いチームを相手にしたらどうだ?』
CIMA『おいVERSERK、お前らオレらチャンピオンチームがどのチームと防衛戦をやろうが、会場に来てくれてるファンのみんなが見たいんだったらやってもいい、そうですよね
百歩譲って試合の決着がついてから入ってこいよ。試合の途中で入ってくるなんて認めんからな
だいたい、VERSERK、T-Hawk&信悟、それからリンダマン、お前ら敵はオレたちOVER GENERATIONじゃなくて、元VERSERKであり、元モンスターのYAMATOだったり吉野だったりKotokaだったり土井ちゃうんか
なんでオレらの試合に入ってくるんじゃ』
T-Hawk『オレたちはもうとっくに旬が過ぎてるCIMA、キッドがツインゲートチャンピオン?
ベルトが曇るんだよ。笑わせるな』
キッド『好き勝手言ってんな。山村&石田が弱い? よっぽど自信があるんだな。勘違いしてるんじゃねえぞ。
なんだったらオレらが相手にしてやってもいいんだぞ』
T-Hawk『おい八木さん、こいつらとの場所決めてくれ』
CIMA『オレらの意地見せたろうやないか』
八木本部長『よしいいだろう。それじゃあここは九州、いい舞台があるよ
12月25日福岡国際センターでCIMA&キッド対鷹木&T-Hawk決定します』
CIMA『旬イズナウや。オレらはいつでも今が旬。毎日が最高の連続なんや。旬旬言ってるヤツが決めてもらうときに八木さん言うてたら一生旬は来ないぞ』
T-Hawk『オレらはどんな手段を使ってもベルト引っぺがしてやるからな』
(今度は土井が登場。Kotokaと望月も一緒)
土井『おいおいツインゲートのタイトル戦が決まったみたいやけど、オレにはまったく関係ない
大事なのは今日のメインイベントや。お前ら3人対オレ、望月成晃、Kotokaや。
オレはお前らに追放されて恨んでるのは分かってるよな。オレ以上に恨んでるのがKotokaや』
Kotoka『ウ゛ェー』
土井『今日偶然組むことになった望月成晃もお前らのこと恨んでるからな』
鷹木『土井とKotokaは分かる。だが、おっさん、お前関係ねえだろ』
望月『おいお前ら、確かにな、オレもなんで今日メインかわかってねえんだよ
だけどな、今が旬の土井と、そこのまるこめ坊主の小っちゃいのとしっかり協力して、この名無しのチームが絶対に勝つからな』
鷹木『Kotoka、こいつがちっさいって言ってるけどな、リンダマンのほうが小せえんだ
今日もVERSERKが大暴れしてやるから楽しみにしとけ』
土井『こんなVERSERKなんかよりオレたちの方がいいよな。VERSERKって7人いるんちゃうんか
3人しかおらんで迫力ないな。今日のメインイベント、この異色トリオ3人が綺麗に締めたるから楽しみにしとけよ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
ジミー・神田
○ジミー・カゲトラ
(10分22秒 影縫)
×Eita
Gamma
ビッグR清水
カゲ『佐賀の皆さん、少しボクに時間をください。ボクはツインゲートのベルトを落として以来、ハッキリとした目標ができずでした
だが、今日ブレイブゲート王者Eitaに勝って、ハッキリとした目標ができました
それはEita、お前のベルトを取ることだ。実はな、Eita、オレはそのベルトに8回挑戦して8回負けてるんだ。
どうしてもそのベルトがほしい。ここまで言えばわかるだろ。オレをそのベルトに挑戦させてくれ』
Eita『カゲトラさん、8回も挑戦してるんですね。あなたは実力もある、それはオレも知ってるし、会場にいるみんなも知っている
でも、8回も挑戦して一度もチャンピオンになれなかった。カゲトラさん、ツメが甘かったんじゃないですか
まあでもそのツメの甘かったカゲトラさんにオレが負けたらオレもツメが甘かったってことだよな
カゲトラさん、そこまで言うならあなたの挑戦、受けて立ちますよ』
カゲ『よしよしよし、決まったな。Eita、9度目の正直だ。絶対に勝つぜ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
YAMATO
○吉野正人
(14分33秒 ソルナシエンテ)
ジミー・ススム
×斎藤“ジミー”了
~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
土井成樹
Kotoka
望月成晃
vs
鷹木信悟
T━Hawk
エル・リンダマン
▼望月、Kotoka、土井の順でコールされる。熊本出身のKotokaは同じ九州での復帰戦で大量の紙テープが舞う
VERSERKの奇襲で波乱の幕開け。土井がリンダをエプロンで倒し、望月がサッカーボールキック
リンダは望月にふてぶてしく急所蹴り。「おっさん、元気ねえな~」と挑発するリンダだが、倍返しを食らう。
カカトへの急所攻撃を見舞い、ロープをまたごうとしたT-Hawkにもロープを蹴り上げて急所を痛めつけた
土井のターンバックル攻撃は望月も参加。リンダは綱攻撃でKotokaを痛めつけ、T-Hawkはロホ。鷹木はKotokaのチョップに動じず、ダブルチョップからバックドロップ
鷹木&T-Hawkはさらに連係を決める。鷹木のパワーボム狙いをリバースしたKotokaはスイングDDTで望月とタッチ。
望月はT-Hawkにスワンダイブミサイル。リンダには二角蹴り。Kotokaもトペ・スイシーダを放つ
10分経過
土井が鷹木にブレーンバスター。土井の追走式エルボーを食らった鷹木だが、すぐさま変型デスバレー
望月はT-Hawkにカカト落としからフロントハイキック。T-Hawkの逆水平に望月はキックで対抗。飛びつき腕十字も狙うが、耐えたT-Hawkはそのまま叩きつける
鷹木&T-Hawkの合体バックドロップからリンダはダイビングボディープレス。ジャーマン狙いもKotokaがミサイルでカット
「モッチー行くぞ」とKotokaが呼び込み、連続の串刺し。Kotokaのミドル連打から望月もランニングミドル、ツイスター
一角蹴りからKotokaはカルデラも、かわされる。待っていた鷹木はパンピング。鷹木、T-Hawkの串刺し攻撃からT-Hawkがアギラ、ウラジゴク
鷹木はMADE IN JAPANを狙うが、Kotokaは丸め込み。しかしパンピングを食らう。全員が次々と攻撃を繰り出し、T-HawkはKotokaにBTボム
カウント2で返すと、リンダがロコモーションジャーマン。タイガーは耐え、T-Hawkのボックス攻撃がリンダに誤爆
望月の三角蹴りから最後は土井がバカタレスライディングキックで勝利
○土井成樹
(16分0秒 バカタレ・スライディングキック)
×エル・リンダマン
土井『オレたち異色トリオの大逆転勝利や。小さい方、ようがんばったな。
VERSERK、こんなんで一回じゃ終わらせんぞ。納得するまでとことんやったるから覚悟しとけよ
それからちょっとオレに時間をくれ。
本題に移るぞ
再三にわたってドリームゲートの挑戦表明をしてる。でもチャンピオンはいつまで経ってもすかしっぱなしや。
もう一回アピールさせてもらうぞ。ドリームゲートチャンピオンYAMATO出てこいや』
(YAMATOが登場)
土井『おいYAMATO、いつまで待たすんじゃ。オレはそんなに気が長い方ちゃうからな。もうそろそろ我慢の限界じゃ
やるのかやらんのか決めてくれ。マスコミもGAORAも来てるやろ。お前の答えを聞かせろ!』
YAMATO『土井ちゃん、長らく待たせて申し訳なかったな。単刀直入に言おう
答えはイエス
オレはアンタが挑戦表明した時から挑戦は受けると心に決めていた。その発表はこの佐賀大会だとも決めていた。なぜだかわかるか?
ドリームゲートチャンピオンYAMATO、そしてチャレンジャー土井成樹、ドリームゲート戦にふさわしい場所、それはひとつしか無いからだ
12月25日、福岡国際センターがオレたちの決戦の場だ』
土井『決まったみたいやな。今やったら1対1で正々堂々とお前にチャレンジできる
そのちょうどいいグッドタイミングで最高のシチュエーションなんや。タイトル戦は真っ向勝負でいかせてもらうぞ』
YAMATO『オレはあんたの実力は十分分かってるつもりだ。そして今、勢いに乗って、乗りに乗ってるのもわかる
公私ともに順調なようで。だがな、おめでとうはおいといてドリームゲートのタイトルマッチではこのオレが自信もその勢いもすべて力で叩きつぶしてやる
結果は6年前と一緒になる。覚悟しとけよ』
土井『土井ちゃんってやめたほうがええと思うぞ。とことん追い詰めたるからな。真っ向勝負や』
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ドリームゲート他、タイトルマッチ決定
12月25日福岡国際センターをパブリックビューイングは
間もなく募集開始“11月23日(水)17時頃”より
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
11/23(水)DDT@東京・後楽園ホール~God Bless DDT 2016
【第5試合】
◎DDT EXTREME級選手権試合~No Woman no cryルール◎
<王者>
男色ディーノ
VS
赤井沙希
<挑戦者=ドラマティック・ドリーム・じゃんけん2016優勝>
▼通常のプロレスルール+泣いたら負けのルール
試合中にランダムに流れるVTRを必ず見なければいけないルール
先ずはディーノがヘッドロック地獄で仕留めにかかるが赤井もヘッドロックでやり返すとVTRへ
ある男の子に飼われた犬が途中で病気になって先に死んでいく過程を犬の側からのセリフで泣かせにいく内容
★何とか持ちこたえた両者、攻防を繰り広げる中、続いてのVTR
2年前に一旦帰国したワンチューロさよなら興行のVTR
★何とか耐えたディーノはソバットからロープ際へ
ディーノはファイト一発から男色ドライバーの体勢に
そしてVTR
10年前のマッスルハウスで師匠である東郷にシングルマッチ後に感謝を込めて読んだ手紙のシーン
★耐えたディーノはコーナーでケツを出して構える。赤井はタイツを捲りケツに蹴り
さらに二段蹴りも見舞った赤井だが、ディーノは垂直落下式ブレーンバスター。さらにもう一発垂直落下式ブレーンバスター
立ち上がる赤井に3発目、さらに4発目を見舞う
ディーノは赤井の反撃の張り手に『そこまで?』『そこまでかって言ってんの?』
と倍返しの張り手、そして垂直落下式ブレーンバスター
最後は男色ドライバーで3カウントを奪った
○男色ディーノ
(15分27秒 男色ドライバー)
×赤井沙希
ディーノ『誰にどう見られたい?DDTでどのポジションに居ればいい?
そんなもんね、アンタがそこに居たいかどうかよ
もしホントにDDTに居たいんならしがみつきなさいよ
みんなしがみついてんだよ。
アンタがどう見られたいとか関係ないんだよ、アンタがしがみついてられるかどうかよ
だって、アンタ、DDTの一員でしょ
もうゲスト扱いしないからね
(更に変顔をさせられ赤井は退場)
さて、次の挑戦者なんだけど……』
“曲に乗って葛西純入場”
ディーノ『純ちゃん、何しにきたの?』
葛西『今日はな、オレッチはな、お前に逢いに来たんじゃねえんだよ
そのベルトに呼ばれて来たんだよ』
ディーノ『どういうことか、説明してもらおうかしら?』
葛西『12月4日、お前とスペシャルシングルマッチ組まれてるだろ
その試合にベルト賭けたらいいんじゃねえのか』
ディーノ『確かに純ちゃんと今まで価値観ぶつけ合ったことないわよね
だったら、受けてやりましょう
と言いたいけど、いつも水を差す人が居るのよね』
(亜門GMも認めてタイトルマッチへ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
◎スペシャルシングルマッチ◎
高山善廣
VS
坂口征夫
▼ゴングから10数秒間の静寂から征夫がローキックで牽制、高山もローキックで返し蹴り合いへ
征夫がドロップキックで高山を場外に追いやり客席上方まで乱闘を展開
リング付近まで戻るや高山が征夫を鉄柱にぶつけるも、征夫はエプロンに移りランニングローキック
5分経過
中央で三角絞めに捕らえた征夫だが、高山は力づくで抱え叩きつける。
征夫は背後からおぶさるようにスリーパーを仕掛け、外されても二段式膝蹴り
絡みついた征夫が胴締めスリーパーを極めるがエスケープ。
走ってきた征夫を捕まえた高山がダブルアームスープレックスを連発
ジャーマン狙いは征夫が堪えるが高山はニーリフト、さらにニーリフト
頭を掴んでの至近距離でのニーリフトも連発!さらにサポーターを外して生膝でランニングニーリフト、もう一発ニーリフトで征夫が倒れるとレフェリーが止めた
○高山善廣
(10分51秒 生膝ニーリフト)
×坂口征夫
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎スペシャルタッグマッチ◎
石川修司
遠藤哲哉
VS
HARASHIMA
竹下幸之介
▼先発は遠藤とHARASHIMA。HARASHIMAが優位に進め好調をアピール
一方の石川も竹下相手に力で優位に進めこちらも好調さを示す
5分経過
遠藤は竹下にボディシザース、対角線に振っての串刺しエルボーは竹下がかわしてドロップキック
HARASHIMAはダイビングライダーキック!石川も蹴りで排除して雪崩式ブレーンバスター
遠藤がエプロンからボディプレスを狙うがコードブレイカーで迎撃、コブラツイストで絞める
10分経過
替わった竹下はブレーンバスターを狙ったが、着地した遠藤がヘッドロック
それでも竹下は急角度バックドロップ!遠藤も起き上がりジャーマン
両者のダウンで石川vsHARASHIMA。石川は串刺しニーリフトを決め雪崩式ブレーンバスター
HARASHIMAも負けじと蹴り!バズソーキックを連発
だが、山折り狙いを石川が切り返し投げ捨てドラゴンスープレックス
これは竹下がカットしたが、石川はセカンドコーナーから32文ロケット砲
替わった遠藤はゆりかもめでギブアップを狙うが竹下エスケープ
15分経過
スタンディングでエルボー合戦。制した竹下が投げ捨てジャーマン
さらにHARASHIMAが山折り→竹下がジャーマン
これは石川がカット、遠藤の丸め込みでカットして竹下ごとニーリフト
竹下も眉山こそ決めたが石川がニーリフト!カットにきたHARASHIMAが延髄斬り
倒れない石川はHARASHIMAを抱え場外に投げ捨てる。そして竹下にダブルインパクト狙い
着地した竹下は遠藤を雪崩式フロントスープレックスで投げて石川に当てる
これで1対1になりジャーマンを狙う竹下だったが、遠藤はカウンターで哲哉インザスカイ!→トーチャーラックボム。さらにスカイツイスターでフィニッシュ
○遠藤哲哉
(19分41秒 スカイツイスタープレス)
×竹下幸之介
石川『え~大事なお知らせがあります
今日からマッドポーリーTシャツの発売します
これからサイン会やりますので仲良くダムネーションとやりましょう』
(大輔が蹴る)
石川『今日だけ、いいじゃないですか
うわっ、あっ(大輔に蹴られる)
カリスマ、誕生日おめでとうございます
うわっ(若干間があったが、また蹴られる)』
ポーリーの音頭で“ハッピーバースデー”をカリスマに向けて歌う
大輔『どいつもこいつもっ
一回だけ言うぞ!
ありがとう』
(お祝いムードをぶち壊し)
大輔『俺たちは、群れない、媚びない、結婚しない
俺たちがいる限りハッピーエンドは訪れない
この、マザーアースは、俺たちダムネーションを中心に回っている』
【写真アップ】12月25日ドラゲー福岡国際をパブリックビューイング
◆◆◆重要なお知らせ◆◆◆
2010年5月の愛知県体育館大会よりお借りしていた【GLAMOROUS ORANGE(グラマラス オレンジ)】さんの改修工事に伴い
お店を変更致します。
新しい開催場所は
新宿駅又は新宿三丁目駅・東新宿駅から3~10分程度の
【CRAZY HORSE(クレイジーホース)】さん
です。
≪新宿区歌舞伎町1丁目2番地13号新光ビル3F≫
新宿から靖国通りを飯田橋・水道橋方面へ徒歩、区役所通りと接する交差点を左折。
1Fにセブンイレブンさんがあるビルの3F、風林会館さんや野郎寿司さんの向かいです。
※●※●※●※●※●※●※
当日16時・時間厳守でJR新宿駅東口より幹事同行ツアーやりますので地図に詳しくない方はどうぞ※●※●※●※●※●※●※
情報が少ないので場所を検索するときは“セブン-イレブン新宿新光ビル店”と打ってください
“クレイジーホース”だと池袋のガールズバーが出てきます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【現段階ではソフトドリンクのみでもアルコール飲み放題と同一料金にさせていただきます。
また、喫煙か禁煙かも合わせてお願いします
(※店舗構造上の都合により完全分煙には致しかねますのでご了承下さい)】
また、アメブロからお申し込みの方でTwitterアカウント及びFacebookアカウントをお持ちの方は教えていただけると連絡のやり取りがスムーズにいきます
当方のアカウントは“@robeshisyo”です
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
11月も終わりに近付いて年末到来となってきましたがご機嫌いかがですか?
今年も早いもので残り1ヶ月をきろうとしています
今年も終わりですね
DRAGON GATEでも年末と言えば
12月の福岡国際センター大会
年間最後のビッグマッチ!
そんな
DRAGON GATE
12月25日の
福岡国際センター大会
地上波放送のある九州の大会なのでファンは勿論多いとはいえ関東地方のファンも無論多いはず
東京からでも行く方はいるでしょうが…
当然交通手段は混雑
せっかく試合が面白くても帰りに不満ためて帰ってきても後味が悪いですよね!?
そんな中
東京に居ながらドラゲーファンだけで盛り上がれたらなぁ~
なんて思ってる方々も多いでしょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこで
都内のお店を貸し切った状態で観戦しちゃいましょう
飲み食いしながら大画面でPPVを放映してもらっちゃいます。
◎スマホで見れる?タブレットで見れる?
⇒1人で??
そして約3千円かかりますよ、観るだけで
1.)お店貸切なので思いっきり選手の名前叫んだり出来ます
※対戦相手への極端な罵声は遠慮願います
2.)お店の定数なんで望月選手入場時の『モッチー』や
堀口選手の『H.A.Gee.Mee!!』
Gamma選手の“ウ~!!”
Kotoka選手の『ヴェー!!』
神田選手の『ジョン・ウー』
土井選手の『なしなしなし……』
等は一体感があります。
ノリノリなジミーズの曲に合わせて踊るのもアリです
3.)気付いたら隣の人と喋ってる。
そう、趣味が同じなのでお友達が出来てしまいます
※本人の積極性やコミュニケーション能力により個人差あります。
今まで8歳~60代まで幅広い年代、そして国籍も問わず参加されています。
意外に1人で来る人多いので
お仲間作れるかもしれませんよ。
気になる詳細は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
場所 『CRAZY HORSE(クレイジーホース)』
(JR線各種&東京メトロ&都営地下鉄各種・新宿駅
下車より徒歩7~8分程度
東京メトロ線・新宿三丁目駅又は東新宿駅より各々徒歩3~5分程度)
≪新宿区歌舞伎町1丁目2番地13号新光ビル3F≫
新宿から靖国通りを飯田橋・水道橋方面へ徒歩、区役所通りと接する交差点を左折。
1Fにセブンイレブンさんがあるビルの3F、風林会館さんや野郎寿司さんの向かいです。
※●※●※●※●※●※●※
当日16時・時間厳守でJR新宿駅東口より幹事同行ツアーやりますので地図に詳しくない方はどうぞ※●※●※●※●※●※●※
情報が少ないので検索するときは“セブン-イレブン新宿新光ビル店”と打ってください
“クレイジーホース”だと池袋のガールズバーが出てきます
《料金》
●:アルコール、ソフトドリンク飲み放題
●中華・洋食・和食の出前お食事付き(好き嫌いは申し込み時にお願いします)
4100円
(通常:2Hのところ試合終了までの約4時間の特別価格です。
(※遅刻者も同一料金になります。
大幅遅刻は応相談)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★毎度ながら男性1人・女性1人でご参加の方もけっこういらっしゃいますのでご安心ください。
・逆にこのパブリックビューイングで観戦同行者を見付けるのも手ですよ
・もちろん、ご友人連れやご家族でのご参加もOKです
◆名前を公表されたくない方は匿名希望でもOKですよ
まだシフト制仕事の都合上や予定が入るかもしれない方は【保留】扱いで承ります
その他の質問も受け付けます
☆店舗の定員の都合上、先着順にて締め切らせていただく場合がございます。
【50名程度です】
◆◆◆◆決定分対戦カード◆◆◆◆◆◆
★12月25日(日)福岡国際センター(17:00)
◎オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合◎
≪王者≫
Eita
vs
ジミーカゲトラ
≪挑戦者≫
◎オープン・ザ・ツインゲート統一選手権試合◎
≪王者組≫
CIMA
ドラゴン・キッド
vs
鷹木信悟
T━Hawk
≪挑戦者組≫
【メインイベント】
◎オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合◎
≪王者≫
YAMATO
vs
土井成樹
≪挑戦者≫
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
≪警告及び注意事項≫
・飲み過ぎ注意
・ナンパ行為等、相手の嫌がる行為
・好きな選手の対戦相手への過激な野次
・“ソフトドリンク料金”と偽って飲酒する行為
・他、他人に迷惑をかける行為
その他分からないことは私までメールでもメッセージでもOKです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【アルコールかソフトドリンクかは申し込み時にお願いします。
また、喫煙か禁煙かも合わせてお願いします(※大事なことなので二回書きました)】
また、アメブロからお申し込みの方でTwitterアカウント及びFacebookアカウントをお持ちの方は教えていただけると連絡のやり取りがスムーズにいきます
《日時》
2016年12月25日(日)
17:00ゴング(16:30よりご来店いただけます)
《料金》
アルコール付き飲み放題・4100円
◆◆◆重要なお知らせ◆◆◆
2010年5月の愛知県体育館大会よりお借りしていた【GLAMOROUS ORANGE(グラマラス オレンジ)】さんの改修工事に伴い
お店を変更致します。
新しい開催場所は
新宿駅又は新宿三丁目駅・東新宿駅から3~10分程度の
【CRAZY HORSE(クレイジーホース)】さん
です。
≪新宿区歌舞伎町1丁目2番地13号新光ビル3F≫
新宿から靖国通りを飯田橋・水道橋方面へ徒歩、区役所通りと接する交差点を左折。
1Fにセブンイレブンさんがあるビルの3F、風林会館さんや野郎寿司さんの向かいです。
※●※●※●※●※●※●※
当日16時・時間厳守でJR新宿駅東口より幹事同行ツアーやりますので地図に詳しくない方はどうぞ※●※●※●※●※●※●※
11月28日(月)東京愚連隊興行@東京・後楽園ホール~東京DREAM 2016
◎菊☆飛びます~いい日旅立ち~◎
菊タロー
くいしんぼう仮面
VS
百田光雄
力
▼この興行を最後にアメリカへ旅立つKIKUZAWA as菊タロー
先発の百田とは笑いを挟みつつリストロック合戦を繰り広げた
くいしんぼうと力。いつものようなリズムに持っていきたいくいしんぼうに対し、空気の読めない力は“力”コールに突進
一方のくいしんぼうもフェイントからの脳天チョップ!
5分経過
くいしんぼうは百田と対峙してもお笑いキャラと見せつつチョップ
替わった菊タローはチョップ合戦から『くそジジイ』と頭突きは自身にもダメージ
百田はカウンターのパイルドライバー、力に菊タローを羽交い締めにさせ攻撃すると、続いて自分が羽交い締めにして力がセーバーチョップ
それでも菊タローが日本のファンへのお別れ的な前口上つきのブレーンバスター狙い。やはり力に決められてしまうと続けざまにバックドロップを浴びて3カウント
○力
(9分21秒 バックドロップ)
×菊タロー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
◎ワクチンファイト提供試合◎
橋本友彦
甲斐拓也
VS
ブラック・タイガー
バッファロー
▼バッファロー組の奇襲でゴング。場外でペースを握る
リングに戻るとバッファローが橋本に体当たり、動かない橋本に挑発したが、橋本が走るとタイガーが足を出し阻止
再びの場外戦を経て甲斐に狙いを定めるとバッファローはスライサーに続きエプロン下を走ってのキック
タイガーは逆片エビ固め。苦しい甲斐に対して橋本がカット
橋本はベイダーアタックからブレーンバスター。一人で二人をなぎ倒す
このアシストから甲斐がニールキックやサイドスープレックス
バッファローも反撃に出るが、橋本のF5→合体ボディプレス
10分経過
バックドロップも決めて優位かに見えた甲斐だがバックドロップを喰らうと静止
最後はラリアットに沈んだ
○バッファロー
(10分43秒 ラリアット)
×甲斐拓也
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
◎東京インターコンチネンタルタッグ選手権試合◎
<王者組>
佐藤光留
ロッキー川村
VS
ディック東郷
獅龍
<挑戦者組>
▼先発は獅龍と光留。続いて川村がボクサースタイルで近づくが東郷が猪木アリ状態からアリキック
そのまま場外戦になったがリング今度はこの猪木殺法で川村が目立ち始める
東郷と川村の意地の張り合いの殴りあいから光留がカットにいくがこれが誤爆
すると、獅龍のスイングDDTから東郷がペディグリー→ダイビングセントーンで3カウント
○ディック東郷
(15分51秒 ダイビングセントーン)
×ロッキー川村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
◎東京世界ヘビー級選手権試合◎
<王者>
望月成晃
VS
鈴木鼓太郎
<挑戦者>
▼ロックアップから挑発的にクリーンブレイクしたモッチーはエプロンに鼓太郎をエプロンに追いやりサッカーボールキック
鼓太郎が戻るとキーロックで固めたモッチーだが和田京平レフェリーのエスケープ(許可の)カウントが早い
それでもアームブリーカーを連発したモッチー、串刺し攻撃も見舞う
しかし鼓太郎はカウンターの低空ドロップキックで場外に追いやると、モッチーのハイキックを鉄柱に誤爆させて見せた
リングに戻るとあらゆる形からのニークラッシャーを決めると足横須賀や足四の字も見せた
さらにニークラッシャー狙いはモッチーが空中二段膝!モッチーはミドル連打→ランニングミドルで鼓太郎を倒す
鼓太郎もカウンターのビットを決めると串刺しニーアタック→地獄の断頭台
619狙いは失敗した鼓太郎だが、エンドレスワルツを狙う。モッチーはこれを読んで逆にマヒストラル
10分経過
互いにハイキックの打ち合いからモッチーが真・最強ハイキック、鼓太郎もエルボースマッシュ
両者ダウンから起きたモッチーはランニングミドル、ソバットからバズソー。そしてツイスター
これを返した鼓太郎は三角蹴りを迎撃、パイルドライバー
かえしたモッチーに対してブルーデスティニーをガッチリ決めたが返すモッチー
ならばとスクールボーイを二度狙うが二度とも返したモッチー、ならばとエンドレスワルツを狙いにいったがこれを押し潰したモッチーが勝利
○望月成晃
(13分48秒 ラマヒストラルを押し潰す)
×鈴木鼓太郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第5試合】
◎TOKYO DREAM 2016◎
CIMA
田中将斗
彰人
VS
MAZADA
FUJITA
KIKUZAWA
▼先発はKIKUZAWAと彰人。続いてCIMAとFUJITA。FUJITAが『お久しぶりです』と過去の因縁を一言でエルボーに置き換え攻撃するとCIMAもドロップキックで場外に追いやり、トペと見せかけ逆上がりで戻る
田中とMAZADA、MAZADAがスペイン語を放ちながらタックル、田中は無視するかのように攻撃
5分経過
次第に6人中1人だけ10年未満とキャリアの浅い彰人が狙われ始める
愚連隊の連携にやられ放題の彰人、KIKUZAWAのコブラツイストに続き流れるような連携を見せつける
そんな中でも一発のエルボーで何とか反撃をした彰人、KIKUZAWAにだけ二桁のエルボーを連打するとMAZADA&FUJITAにはまとめてドラゴンスクリュー
替わった田中がKIKUZAWAをいたぶるが、KIKUZAWAもバックドロップ
しかし田中はDDTで返す。替わったCIMAか串刺しダブルニーからリバーススプラッシュ式フットスタンプ
MAZADA&FUJITAのカットからKIKUZAWAが菊落とし。さらにムーンサルトで舞うがかわされ自爆
カットにきたMAZADAのアックスボンバーはKIKUZAWAに誤爆、FUJITAのアックスボンバーも誤爆
彰人のニークラッシャーから田中がスライディングD!→CIMAがマッドスプラッシュ
返されたCIMAはシュバイン!そしてトカレフは足を滑らせたが何とか決めてメテオラで3カウント
○CIMA
(14分28秒 メテオラ)
×KIKUZAWA
CIMA『まさか、この試合で足をケガすると思いませんでした
試合始まる前からロープ緩いなとは思ってましたが
というかアメリカに何しに行くんですか?
僕は、菊ちゃんのアドバイスでiPhoneからアンドロイドに換えてわからないこと色々聞いてたんですが、僕はこれからどうしたらいいんですか?
その辺も含めて、行くなら行く、残るなら残る、辞めるなら辞める、痩せるなら痩せる
ハッキリしてください』
KIKUZAWA『本日もご来場ありがとうございます
40になって壮行会的なのされると思いませんでしたが
生命力だけはあるんで、アメリカでも生きていこうと思います
この後も楽しんで行ってください』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
◎CLASSIC OF WRESTLING◎
ザ・グレート・カブキ
船木誠勝
ドリー・ファンク・ジュニア
VS
チャボ・ゲレロ
藤原喜明
西村修
▼先発は西村と船木。グラウンドの攻防はじっくりと。
ドリーが登場するや対峙したのは藤原。藤原はドリー相手にも気にせず打撃!するとドリーもエルボーを返す
ドリー対ゲレロ、藤原対カブキという対戦に続き船木vs藤原の師弟対決。船木が積年の恨みの如く強烈なキック、藤原はワキ固めに捕らえた
10分経過
西村対ドリーの師弟対決、西村がエルボースマッシュから足四の字。ドリーもひっくり返すことに成功
伝家の宝刀でギブアップ勝ちした
○ドリー・ファンクJr.
(13分9秒 スピニング・トーホールド)
×西村修
ドリー『ノサワ、ノサワロンガイ、アリガトー
ニホンノ、プロレスファンのアタタカイ、ゴシエンハ、マコトニ、アリガトーゴザイマス
ミナサン、ガンバッテクダサイ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎IWA世界ヘビー級選手権試合◎
<王者>
ミル・マスカラス
VS
NOSAWA論外
<挑戦者>
▼NOSAWAが向かってもヘッドシザースホイップで切り返すマスカラス
さらに足四の字で固めるがNOSAWAはエスケープ後、場外で呼吸を整え戻るとタックル
マスカラスは足を取ってアンクルホールド。NOSAWAを走らせ、モンキーフリップ狙いはNOSAWA堪える
それでもレッグスピリットからフライングクロスチョップ
NOSAWAもエルボー連打からコーナー際に追いやるとマスクに手をかける
凌いだマスカラスが二発目のフライングクロスチョップ!そしてコーナーに上がるとダイビングボディアタックで防衛した
○ミル・マスカラス
(8分20秒 フライングボディアタック)
×NOSAWA論外
NOSAWA『今日ねオレん中で最後のマスカラスだったんだけど
来年も観たい?
(歓声)
ホントに?(南側後方を指して)けっこう空いてるよ
昨日東京ドームでゆず有ったから日にちずらしたんだけど
もうちょっと出来ると思ったんだけどなぁ
でも、東京愚連隊は来年も春夏秋冬とやっていきます
もっとお客さん来てくれたらハルク・ホーガンとか呼ぼうと思うんだけど笑
(色んな選手の名前が上がる)
ま、続きはTwitterの方で
KIKUZAWAがアメリカ行っちゃいますけど、どんな卑怯な手段でも呼びますんで
来年も宜しくお願いします』
12月1日(木)DRAGON GATE@東京・後楽園ホール~FANTASTIC GATE 201
【第1試合】
YAMATO
BxBハルク
ヨースケ・サンタマリア
vs
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
ジミー・ススム
ジミー・神田
▼YAMATO『後楽園ホールにお集まりの皆さん、こんばんわ
約1ヶ月振りに後楽園ホールに帰ってきましたが、この1ヶ月間DRAGON GATEでは色々なことがありました
12月25日、福岡国際センターではこのオレYAMATOが土井成樹の挑戦を受けてドリームゲートのタイトルマッチを行う
他にも色々あるけれど、このDRAGON GATEの中心にいるのは、本日、第1試合に出場する、
(観客笑う)
何笑ってるんだ?
このオレYAMATOだ』
★先発はYAMATOと堀口、H.A.Gee.Mee!!と“YA・MA・TO”コールが交錯。YAMATOのヘッドスプリング失敗をみた堀口は逆に簡単にやってのけた
替わったハルクとススム、さらにはマリアと神田の図に。
堀口&ススムが見守る中、神田は恐る恐るロックアップ
マリアがドラゴンリングインからピョンと飛んで近づくと神田はビビる
するとマリアは股間を触ってからのチンウーを炸裂させ、ハルク&YAMATOの連携を呼び込んだ
5分経過
ダメージの深い?神田にロンダートからのその場飛びプレスを決める
しかし神田も旋回式サイドバスターを決めるとジミーズはゴムパッチンを宣告、だがススムの手にも当たってしまった
堀口はスイングDDTを決めると、神田は『返してみろオカマ』と挑発
男に戻ったマリアが強烈なチョップ→ドロップキック。
替わったハルクはススムにマウスから左右のローキック。続いてYAMATOはエクスプロイダーで投げきるがススムは立ち上がってYAMATOのエルボーに対応する
そしてYAMATOのドロップキックをかわしたススムがジャンボの勝ち!
10分経過
ハルクが堀口に水面蹴りを決めたが堀口も反撃。だがYAMATOが串刺しドロップキックを決めるとハルクのアシストから串刺しエルボー→マリアがスカイラブ
コーナーのマリアにススムが雪崩式エクスプロイダー、堀口が垂直落下式ブレーンバスター、ススム&神田が連携
これにハルクが変形水車を決めてカットしたが神田もジョン・ウー
ススムはYAMATOをラリアットで排除すると、マリアの口づけに屈せず丸め込む
それを返されるやジャンボの勝ち!→横須賀カッターで3カウント
○ジミーススム
(13分25秒 横須賀カッター)
×ヨースケ・サンタマリア
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
山村武寛
vs
石田凱士
▼CIMA『後楽園の皆さんこんばんは~
12月に入りましたけど暖かいですね
まぁ明日から札幌巡業ですが1枚羽織るだけでいいかなと思います』
山村『はい、自分はデビュー戦で石田とやって勝ってます
あといつだか忘れましたがもう一回やって勝ってます』
石田『山村とは2回やって一回も勝ってませんが、今日をきっかけに何かを掴みたいと思います』
(ゴングキッズには一旦小さな女の子が選らばれたがリングを前に拒否
8歳の男の子が選ばれた)
★序盤のグラウンドの攻防から山村が石田を場外に出しトペ追撃
リングに戻ってもドラゴンスクリューやギロチンエースクラッシャーで優位に進める山村
石田もエルボーを打っていくが山村も打ち返す。しかし石田が打ち勝った
5分経過
石田はコーナー際での攻撃→膝立ちの山村にミドルキック連打→ボディスラムからローキック
石田はさらに逆片エビ固めを決めたが山村エスケープ。さらに山村のダイブを迎撃した石田
だが山村もカウンターを浴びせフィッシャーマンこそ読まれたが変則的な動きからバック決めたクラッカー
石田もミドルでダウンを奪いPKを連発。さらに胸板へローキック連打
山村もエルボーを打ち返すと石田が走ってくるのを捕まえ垂直落下式アームドラッグ→スワントーンボム
返した石田にカサドーラを見舞うが石田も切り返す。サムソンクラッチも返されたが山村はレッグロールクラッチ
返した石田は即座に旋風脚で3カウントを奪った
○石田凱士
(10分58秒 低空旋風脚)
×山村武寛
石田『山村、今日はありがとう
自分と山村にも後輩が出来て今日はアイツラが自分と山村より後に試合します
それが悔しくて溜まりません。
近々、アイツラと自分山村で勝負したいと思います
応援宜しくお願いします』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
Kzy
vs
サイバー・コング
▼サイバーの奇襲で始まると場外でいたぶると、リングに戻ってもボディスラムからセントーン
Kzyをリフトアップすると場外へ放り投げたサイバー
Kzyもダイビングボディアタックを決めると、サイバーを場外に出してトペコン!いや、ミッションインポッシブル
リングに戻り、サイバーボム狙いをショルダースルー。エルボースマッシュからBEAT-BOMBを決めるとKz time狙い
かわしたサイバーがジャックハマーも見舞ったがダイビングエルボーはかわされる
Kzyもサイバーの巨体をブレーンバスターで投げきってみせたがサイバーはすぐにパイナップルボンバー
謎の雄叫びからサイバーボム狙いはKzyがスカイデ!
返したサイバーはファイアーサンダーを決めてサイバーボムで3カウント
○サイバーコング
(7分49秒 サイバーボム)
×Kzy
サイバー『おいKzy、お前はTRIBE VANGUARDに入って……★◎●▼ω≫★◎●▼ω≫※…』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
CIMA
ドラゴン・キッド
Gamma
望月成晃
ドン・フジイ
vs
Ben━K
シュン・スカイウォーカー
ワタナベヒョウ
吉岡有紀
高嶋喝巳
▼若手の奇襲でゴング、五人同時のドロップキックも見舞う
だが場外戦ではベテラン勢が文字通りにいたぶる
シュンがその場飛びムーンサルトを見せれば、Ben-Kが体を生かしたタックル。だがモッチーに蹴りで追いやられる
5分経過
場外でBen-Kがモッチーを執拗に追いかけるが、CIMAが迎え撃ち珍しいローキック連打
リングではフジイが吉岡をいたぶる。CIMAもコーナー際で蹴りつけるが吉岡は意地のブレーンバスター
Gammaにも正面飛びミサイルキックを浴びせるとBen-Kにタッチ
Ben-Kはキッドをカレリンズリフトで投げるとフジイには逆水平連発で排除、吉岡はフロッグスプラッシュ
さらにヒョウがタランチュラを決めたがベテランがカット
吉岡を捕まえロープに絡ませ連続ブロンコバスターからCIMA&フジイがウルトラトゥンバ
若手がカットに入りキッドに連続串刺しからシュンがリバースブレーンバスター→ムーンサルト
さらに追撃狙いはCIMA&Gammaがダブルのトラースキック→キッドはバイブル
CIMA&GammaはBen-Kとシュンをシュバイン&ガンマスペシャル葬
フジイがモッチーとの連携から高嶋にHIMEIも高嶋は丸め込む
混沌とする中、最後はモッチーが左右のローキックから顔面へのソバットでヒョウから3カウント
○望月成晃
(16分41秒 顔面へのソバット)
×ワタナベヒョウ
望月『先月CIMAの手を払っていきがってたみたいだけど戦ってみりゃこんなもんだ
お前らその心意気だけは買ってやるよ
プロレスってよ、痛くて辛くて楽しいんだよ
これから長いプロレス人生待ってんだ、精進しろよ』
Ben-K『先輩達、きょうは負けましたがいつかあんた達先輩を超えてみせる』
シュン『今日は負けましたが、いつかあんた達の上を飛んでやります』
高嶋『今日は自分のデビュー戦でした
胸を借りるつもりはなくぶっ潰してやろうと思ってました
何年か後には必ず勝ちます』
ヒョウ『力の差は分かってましたが悔しいです
また力の差が埋まった時にもう一度お願いします』
CIMA『お前ら羨ましいわ、まっさらやもん
俺らはどこかしから大きなケガしてるからな
まぁお前ら五人はDRAGON GATEの宝や、2015年入門して2016年デビュー
お前らが俺らを超える言うたけど、それはそれで本望や
でもドリームゲートやブレイブ狙うなら俺らいつまでも立ち塞がるからよ
俺もメキシコから帰ってきて調子乗ってた時に、そこに望月成晃にハイキックでボコボコにされたもんや
“次は勝ってやるからな”言うたけど2~3年は勝たれへんかったからな
お前らがベルト取る以上、俺らを排除せなアカン。でも俺らはゾンビやから、ゾンビ以上にしぶといからな
まぁ、改めてDRAGON GATEにようこそ』
(またもやヒョウに握手を求めたCIMAだつたが跳ねたヒョウ
最後は10人で大円団)
12/1(木)DRAGON GATE@東京・後楽園ホール〜FANTASTIC gate
【セミファイナル】
Eita
ビッグR清水
vs
斎藤“ジミー”了
ジミー・カゲトラ
▼先発はEitaとカゲトラのブレイブ前哨戦。リストロック合戦からヘッドシザース合戦も互角
手四つを狙うEitaだがカゲトラがガットショットから場外に出してフィンタデレギンタ。逆にEitaがリングにさっと上がりアルトバスタ
再びカゲトラとEitaの攻防になるとEitaはカゲを自軍に連行、清水はカゲを抱え投げ捨て式ブロックバスター
5分経過
Eitaの逆水平にカゲも打ち返す。カゲは逆水平で自軍に追い込み斎了が追撃。カゲもスリングショット式エルボードロップ
斎了の逆片エビ→カゲが低空ドロップキック。さらに変形ロープパラダイスで固め膝へドロップキック
10分経過
変形足四の字でもEitaを痛めつけたカゲ。斎了のエルボー連打も喰らう
Eitaもカウンターの低空ドロップキックで切り抜ける。代わった清水が突進、さらなる追撃を狙うがカニ挟みで倒した斎了がサイクリングヤッホーを狙う
Eitaがカットに入るがカゲも入っていく。ワキ固めを決められるもコーナー際に追い込み619
水面蹴りからシャイニング延髄が決まるが清水がカット
清水は二人まとめてブレーンバスターや二人まとめてバックフリップで叩きつけたが、OTAKEBIはかわされてしまう
カゲがEitaを捕まえるが清水がOTAKEBIでカット。Eitaに誤爆すると斎了が斎了ロケット
返したEitaにはカゲが一騎当千で突き刺したが返される。車懸り狙いを堪えられるや影縫で丸め込む
返したEitaが変形の入りかたからNumero Unoに持ち込むと、清水が斎了のカットをスピアで抑えてる間にギブアップ勝ち
○Eita
(16分28秒 Numero Uno)
×ジミーカゲトラ
Eita『カゲトラ、12月25日の福岡国際センターでは今日と同じような結果になるからな
おいカゲトラ、今の俺から目を離すんじゃねえぞ』
カゲ『たしかに福岡国際センターまで1ヶ月あるから、お前の言う通りにお前から目を離さずにじっくりと研究して、本番ではベルトを取ってやるからな
後楽園の皆さん、来月の後楽園では僕の腰にブレイブゲートが巻かれてます
これからのカゲトラにご期待ください』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
土井成樹
Kotoka
吉野正人
vs
鷹木信悟
T━Hawk
エル・リンダマン
▼開始早々の場外乱闘から戻るやKotokaが捕まり出す。リンダにやられるKotokaだがカウンターのミサイルキック
その後吉野や土井が登場するやリンダを捕まえいたぶる。土井はターンバックルカバーで殴打
吉野と二人でバックエルボーを決めれば、土井のカニ挟み→吉野がスライディングキックと往年の土井吉連携
リンダも何とか切り抜けるとKotokaに対して綱を叩きつける
10分経過
次第にVerserKが土井を捕まえダメージを与えていく。T-Hawkはロホで捕まえるが土井エスケープ
離さないVerserKに中川レフェリーが注意
T-Hawkは走ってきた土井を捕まえハンギングボム。土井もカウンターでライダーキック
替わった吉野はリンダをスリングブレイドで排除、鷹木にも一旦抱えられたが逆にブレーンバスター
Kotokaが入るが連続エルボーこそ受けた鷹木だったがミサイルキックはかわして何事もない振る舞い
土井吉カットで鷹木を排除、土井がT-Hawkとの一騎討ちでバカタレを発射
コーナーに上がった土井をリンダが下から阻止、T-Hawkが続いたが吉野がカットへ
土井吉のダブルインパクト式スリングブレイドが決まると、吉野がT-Hawkを絡ませての土井のアトミコ
鷹木がカットに入りT-Hawkとの合体アームドラッグ
20分経過
Kotokaのカットから土井が大暴走→吉野のミサイルセントーンからトルベジーノ
土井のDOI555からKotokaのカルデラはリンダがレッドボックス
T-Hawkのウラジゴク→鷹木がパンピング連発するが土井吉がカット
鷹木が二人をまとめてダメージを与える。
T-Hawkのナイトライド狙いをモモ☆ラッチで返す。ならばと問題龍がパウダーからBTボム
ならばとナイトライドでフィニッシュ
○T━Hawk
(23分28秒 ナイトライド)
×Kotoka
T-Hawk『だから言ったろ、素人が入るんじゃねえって』
リンダ『おいKotoka、先月から言った通り俺はこの通りピンピンしてるぞ(鷹木に支えられながら喋る)』
土井『Kotoka、先月も負けて今月も負けて2ヶ月連続負けたんや
でもな、今日はもう1つのメインイベントあるからな
それで当たることがあれば、もう一回あいつらとやれるぞ
それから吉野、今日はVerserK相手やったから偶然組むことになったけど、これからやるもう1つのメインイベントでは
また組むことになるかもしれないし、戦うことになるかもしれない
YAMATO、ドリームゲートで戦う前によ、もう1つのメインイベント次第では組むかもしれんし戦うかもしれん』
(という訳で土井ダーツをCIMA&Gammaに持ってこさせる
イリュミネーション付きのクリスマススペシャルバージョン)
YASSHIが2度連続当たってしまったり、吉野が女の子を泣かせてしまったり
とあったが…
◎土井ダーツクリスマススペシャル10人タッグマッチ◎
“brother”YASSHI
ジミーススム
ジミークネスJ.K.S
ヨースケ・サンタマリア
吉岡有紀
vs
ワタナベヒョウ
問題龍
ドンフジイ
パンチ富永
ジミー神田
に決定
土井が責任を持って自らと、ドリームゲートチャンピオンのYAMATOを入れ12人タッグ
マリア『私が入ったからには全員いくからねぇハート』
ススム『とりあえずマリアと同じコーナーでよかったです』
(土井がマリアと敵対したくない一心?で同じコーナーへ)
吉岡『自分が一番目立つという気持ちで頑張ります』
問題龍『今年最後の後楽園で俺の試合見れるなんて有り難く思え
お前ら足引っ張んじゃねえぞ、特にドンフジイ』
フジイ『(ハイキックの威嚇も足を捻る)
YAMATO、お前と一緒か?最終決着戦やるか?』
YAMATO『話の流れでやることになりましたが、応援よろしくお願いいたします』
神田『選んでくれたお子さんのためにも期待に応えたいと思います』
土井『俺が責任持って、お前ら満足させたるから楽しみにしとけよ』
で退場
◎土井ダーツクリスマススペシャル10人タッグマッチ◎
“brother”YASSHI
ジミーススム
ジミークネスJ.K.S
ヨースケ・サンタマリア
吉岡有紀
土井成樹
vs
ワタナベヒョウ
問題龍
ドンフジイ
パンチ富永
ジミー神田
YAMATO
12月7日(水)DRAGON GATE@神奈川・横浜ラジアントホール
★12月7日(水)神奈川・横浜ラジアントホール
【第1試合】
Eita
Gamma
山村武寛
vs
望月成晃
ジミー・カゲトラ
ビッグR清水
【第2試合】
石田凱士
vs
吉野正人
【第3試合】
CIMA
ドラゴン・キッド
vs
THawk
エル・リンダマン
【セミファイナル】
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
ジミー・ススム
vs
鷹木信悟
サイバー・コング
【メインイベント】
YAMATO
BxBハルク
ヨースケ・サンタマリア
vs
土井成樹
ドン・フジイ
斎藤“ジミー”了
11/3(木・祝)DRAGON GATE@エディオンアリーナ大阪第1競技場~THE GATE O
【セミファイナル】
◎オープン・ザ・ツインゲート統一タッグ選手権試合◎
《王者組》
ジミー・ススム
ジミー・カゲトラ
VS
CIMA
ドラゴン・キッド
《挑戦者組》
▼先発はキッドとカゲトラ。続いてCIMAがススム相手に華麗な動きを見せると、キッドとの連携でカゲトラを攻めススムにも流れるようなメキシカンストレッチ
5分経過
ススムもキッドに対して足横須賀、カゲトラもニークラッシャー
ススムがキッドを押さえてのカゲトラのスリングショット式エルボードロップ
ススムがエルボー連打、カゲトラがスパインバスターから変形足四の字
キッドも負けじとスワンダイブ式ティヘラ!替わったCIMAもジャンピングハイキック!三角蹴り式ドロップキックで場外へ排除
キッドのティヘラからCIMAはトペレベルサ
10分経過
リングに戻ってもCIMAがカゲトラに変形マフラーホールド
エスケープしたカゲトラはフライングラリアット!水面蹴りも決めてアパッチパンチ
エプロン際でカゲトラをロープ宙吊りにすると、CIMAのメテオラ式アタック→キッドは619
キッドのダイヤモンドダストが決まりウルトラを狙うキッドにススムがジャンボの勝ち!
ススムがキッドを抱えカゲトラが連続ドロップキック!
しかしコーナーのススムにはCIMAがヴィーナスからアイコノクラズム。
マッドスプラッシュ狙いのコーナーのCIMAにススムが追いつき雪崩式エクスプロイダー
それでもCIMAがカゲトラにパーフェクトドライバーからセカンドからのメテオラ!
キッドのウルトラはカゲトラがかわす。するとススムが入りラリアット!
さらにススムがKOBEワールドライナーを狙ったが、CIMAがカット、上にカゲトラも入りキッドが超高層スーパーフランケン
ススムがすぐにジャンボの勝ち!→カゲトラが一騎当千
CIMAのフロントハイキック+キッドのバイブルも決まらないがCIMAがスワンダイブ式メテオラ
返したススムにシュバイン→メテオラが決まるがカゲトラがカット
カゲトラがキッドを攻めて車懸りもカウントは2
ならばとススムが抱えたがキッドはワールドライナーで切り返すもススムがさらに切り返す
これも2で返すとCIMAがススムに向かう、しかしススムがジャンボの勝ち!だが次の瞬間キッドのウルトラが決まりフィニッシュ
○ドラゴン・キッド
(21分36秒 ウルトラ・ウラカン・ラナ)
×ジミー・ススム
CIMA『毎度おおきに大阪ありがとー
久しぶりにビッグマッチで勝ってマイク持てます
さっきもありましたが、CIMAとキッドは出会って20年です
当時はCIMAが19歳、キッドが21歳
これからメインに出るのは、ドラゴンゲートの最前線を走る6人です
大阪のお客さん、テレビを見てるお客さんを狂喜乱舞させてくれるでしょう
でも、今のドラゴンゲートのトップはその6人かもしれませんけど基礎を作ってきたのは、ドラゴンゲートの礎を築いたのは
CIMAでありドラゴンキッドであり望月でありフジイ、Gammaであります
これから、メインイベント、楽しんでください』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎Team Tozawa Akira Final・スペシャル6人タッグマッチ◎
戸澤陽
土井成樹
吉野正人
VS
YAMATO
鷹木信悟
BxBハルク
▼6人個別に入場順はハルク→吉野→鷹木→土井→YAMATO→戸澤陽
戸澤は入場前から泣いている。戸澤がリングインしてY字を決めると吉野&土井が肩を組む
★先発は土井とYAMATO。攻防を終えると土井から吉野へタッチ
ハルクが登場して吉野と攻防していると鷹木がハルクを押し退ける
同時に戸澤も登場、鷹木とエルボーの打ち合いから場外に鷹木を追いやるとトペフェイント
吉野とYAMATO。吉野のチョップで悶絶するYAMATO、戸澤はペットボトルで殴打。土井はターンバックルカバーでの殴打、レフェリーの注意にも知らん顔
土井吉の連携も決まり綺麗に試合が進む中で、鷹木は味方を押し退けて会場にアピール
戸澤はハルクを捕まえコーナー際でマシンガン逆水平。だがグーパンチは鷹木がカットする形で介入
場外に戸澤を連行した鷹木は味方のYAMATOやハルクを無視する形で、エプロンに椅子を設置して戸澤を叩きつける
10分経過
リングに戻された戸澤をYAMATOがキャメルクラッチで捕らえハルクがカカト落とし
ハルクはフライングメイヤーからストンピングすると、鷹木が横取りしてフォールを取りに行く
戸澤がエルボー連打するが鷹木はガロンスロー。戸澤もブレーンバスターを決めるとバイシクルキック
替わった土井がYAMATOにスタナー、吉野はYAMATO&ハルクにケブラータ。戸澤はミッションインポッシブル
15分経過
鷹木と土井の攻防から土井がYAMATOを肩車して吉野がダブルインパクト式スリングブレイド
YAMATOが髪を掻き分ければ吉野も同じく掻き分ける。
合唱式ブレーンバスターは決めれなかった戸澤にYAMATOの攻撃に続きハルクがスワンダイブ式ニールキック
ハルクを寝かせた戸澤はダイビングセントーン→吉野はミサイルセントーンでハルク&吉野に攻撃
吉野が鷹木に対峙したが鷹木はパワーボム。ギャラリア狙いのYAMATOに土井が堪えてパンツを下げる
鷹木が土井をコーナーに振って串刺し狙いはYAMATOが直後に串刺しドロップキック!土井がかわしたために誤爆
戸澤の雪崩式ブレーンバスターも決まると、連続串刺し攻撃からトルベジーノ→高速ジャーマン
パッケージ狙いはハルクがカット、YAMATOの串刺しドロップキック→ハルクがE.V.O。
YAMATOも延髄斬り→ギャラリアも戸澤は返す。
ならばと抱えたYAMATOだが鷹木が横から入ってYAMATOを排除、戸澤に串刺しパンピング→STAY DREAM
土井がカット。これにハルクが入るが土井はDOI555、ハルクも変形水車!吉野がトルベジーノ→鷹木は吉野にデスバレーを決めたが、戸澤が鷹木にデッドリフトジャーマン。目まぐるしい攻防
25分経過
戸澤が鷹木にエルボー連打したが、鷹木は追走式ラリアットからMADE IN JAPAN
返した戸澤にラストファルコンリーが決まるも土井吉がカット
ならばと鷹木がパンピング→ハルクがファーストフラッシュ→ギャラリアで3カウント
○YAMATO
(27分49秒 ギャラリア)
×戸澤陽
鷹木『おい、戸澤!こんな終わりになると思わなかったかもしれないが、リング上は弱肉強食だよ
こんなくそみたいな卒業マッチに巻き込まれちまったけど、これはこれで良かったよ
死ぬわけじゃねえんだ、辛気くさい顔してんじゃねえよ
笑って終わろうぜ。じゃあな』
(鷹木は握手を差し出すが、戸澤が応じるとラリアット
VerserKが乱れうちにするが花道には所属選手の殆どが入場)
鷹木『数が多い
こいつは卒業するかもしれないが、他の奴等はまだまだこれからやるんだ
DRAGON GATEのリングはVerserKが中心に回るんだ』
YAMATO『(VerserK退場後)
鷹木信悟、お前の試合中の戸澤さんへの執着凄かったな
寂しいなら寂しいて言えよ』
(戸澤の卒業式)
YAMATO『ありがとーございました』
ハルク『同期の戸澤くん、同期で良かったと思う
そして俺は鷹木信悟が大嫌いだ』
土井『葬式ちゃうぞ。戸澤陽の卒業式や
明るくいこうやんけ
お前は夢を夢で終わらせなかった。俺はお前を尊敬もしている
お前はDRAGON GATEを家族や言うたな、家族にはたまに連絡しろや。
お前に勇気づけられもした。俺も近々行動に移すぞ』
吉野『戸澤くんとは三年間モンスターで一緒やったけど、先輩後輩関係なく友達になれたと思う
これからも友達でいてくれや』
(各々が一言ずつメッセージ
マリアはキス!
中村、シュン&ヒョウは後輩として“生徒”としてひとこと)
Kotoka『(無言で)ヴェー』
山村『合同練習とかでお世話になりました
戸澤さんみたいな一流のプロレスラーになりたいです』
カゲトラ『自分で掴み取った夢を実現させてください』
Eita『戸澤ぁ俺はお前にまだ勝ったことないんだ
ありがとーございました』
Kzy『あなたには散々投げられました
アメリカでも投げてください
アナタの元気印は僕が受け継ぎますんで頑張ってください』
市川『控え室で色々言い合いましたね、頑張ってください』
鯱『弄ってくれてありがとう』
Gamma『いつも戸澤くんばかりが若手の中で怒られてよく辞めないなって思ってました
もっともっとビッグになって下さい。ビッグにならなかったら蹴り殺すぞ、コラッ』
クネス『やるからには世界一のプロレスラーになれ』
神田『さっきGammaさん言ってた、君を怒ってたのは俺だよね
ちゃんと謝ってなかった。ごめんね』
ススム『俺の廻りには戸澤のこと好きな人多いんだよね
またメールかLINE下さい』
斎了『俺にも連絡ください、まだガラケーだけど』
堀口『ダメたぁ。つらかったりしたらいつでも戻ってこいよ』
望月『お前の明るさはアメリカでも通用するよ
頑張ってこいよ』
フジイ『俺もお前に謝らなきゃいけない。ごめんなさい』
CIMA『神田くんとかフジイさんとか謝ったけど俺もお前に言わなあかんことがある
(6年前)お前をDRAGON GATEU.S.A.に初めて連れてった時に
みんな、一週間で帰る予定をお前だけ帰りの飛行機を半年後にしました
当時、電波少年をみてオモロイなと思って戸澤やったらどうなるかなっと思ってやりました
結果、こうなったんやから感謝してほしいな
俺にはDRAGON GATEを世界に広める夢がある。お互いに夢を叶えようやないか
アキラ、お疲れ様』
岡村『戸澤、寂しくなるな
お前DRAGON GATEのことを家族や言うたな
家族であり根っこである
世界最高峰のDRAGON GATEのプロレス、世界に広めてこい
お前やったら出来る』
YAMATO『本音を言えば、ここにいる全員が行って欲しくない。行かないで
でもアメリカにも戸澤さんを待ってる家族、いるんでしょ
プロレス界に居ればまた何処かで逢えるでしょ
ありがとうございました』
戸澤『後輩たち、何を遺せたかわからんけど、戸澤陽というちょっとオモロイ先輩がおったて覚えといて
先輩たち、こんなアホな僕を面倒みてくれてありがとうございました
ファンの皆さん
戸澤陽、12年間応援してくれてありがとうございました
そして今日ご来場のお客様、最後までありがとうございました』
12月3日(土)DRAGON GATE@北海道・札幌ススキノマルスジム~2連戦・初日
~菊池アナは上下黒の組み合わせ~
【第0試合】
ワタナベヒョウ
vs
シュン・スカイウォーカー
▼バックの取り合いからヒョウがリストロック、シュンも首投げ気味のヘッドシザース
ヒョウがヘッドロックに捕らえてもシュンがロープワークで翻弄、ドロップキックを浴びせた
シュンはジャベで絡み付いてボディスラムで叩きつけるとスリーパーで苦しめる
ロープ際で逆水平チョップ、ヒョウは切り抜けエルボー。エルボー合戦へ
そこからチョップに切り換えたヒョウがドロップキック!
シュンがハーフネルソンドライバーを放ったがヒョウが反撃に出ると時間切れのゴング
△ワタナベヒョウ
(5分0秒 時間切れ引き分け)
△シュン・スカイウォーカー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第1試合】
ドラゴン・キッド
Gamma
石田凱士
vs
ドン・フジイ
しゃちほこBOY
Ben━K
▼CIMA『札幌の皆さんこんばんわ~
いやぁありがたいですね
年に二回ですか、廻らせてもらってるんですが今日も明日も一杯みたいで
立ち見の方も居ますし、明日は入れるかどうかも分からないみたいで
ありがたいですよね。
毎年12月の札幌に来ると今年も終わりやなて感じるんですけど
これだけお客さん入ると、来年は年に三回に増えるかもしれないですからね
ということで今年も終わりですが、来年も宜しくお願いします。今日はどうもありがとうございました~
ていうね、ボケなんですが今日はウケて良かったですよ
まぁ、今からですよね、2連戦の第1試合は。』
(ゴングキッズは二歳の女の子)
★先発のBen-Kは石田相手に体当たりで場外に追いやれば、鯱もキッドに『声出せ』と気合い満点に向かうがキッドはコルバタ
フジイとGamma、Gammaが手を差し出してもフジイは疑心暗鬼
一通りの顔合わせが終わり石田がフジイにローキック!うずくまったフジイだが替わったGammaには『かもんべいべー』とBen-Kとのダブルタックル
5分経過
石田はBen-Kにボディスラム、倒れたBen-Kにローキック3連発
Gammaは鯱にトーキック、キッドも続いて自陣でGammaがマーライオン汚水
鯱も走ってきたGammaをカウンターのコルバタ、Ben-Kには石田が連続ミドルを見舞う
しかしフジイが石田をカット、ボディスラムからラリアット
鯱が入り雪崩式を狙ったがキッドのスーパーフランケンを浴びる
Ben-Kがカットに入り石田をカレリンズリフト、さらには急角度バックドロップ
しかしGammaがアックスボンバーで排除、そしてキッドが鯱にバイブルを狙っているところをトラースキックでアシストしてキッドが3カウント
○ドラゴン・キッド
(11分49秒 バイブル)
×しゃちほこBOY
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
山村武寛
vs
望月成晃
▼先ずは山村がロープ際に追い込みクリーンブレイクと見せかけグーパンチ。『おっさん倒すぞ』
逆にモッチーが同様にグーパンチは山村がかわし逆にグーパンチ
モッチーはフライングメイヤーからのサッカーボールキック。さらにエプロンに山村を追いやるがサッカーボールキックは山村がロープをズラしてモッチーのランニングキックをかわした
そしてモッチーはランニングローキックで山村を倒し足四の字。抵抗する山村にアンクルも加えた足関節で苦しめた
5分経過
モッチーはコーナー際で足首を固め、対角線に振ったが逆に山村がモッチーをコーナーにぶつけた
走り込んでエルボーは一度かわされたが、スーパーケンカキックをかわして改めてフライングフォアアーム
モッチーもランニングキックを見舞ったが、山村はロープを利用したバッククラッカーを決めスワントーン
かわして自爆させたモッチーがランニングミドルから左右の蹴り、だが山村はスクールボーイ
返したモッチーがフロントハイキックは山村も同時に放ち相討ち
モッチーは顔面へのソバットから顔面へローキック。返してみせた山村だったが、ツイスターに沈んだ
○望月成晃
(10分21秒 ツイスター)
×山村武寛
試合後、健闘を称えたモッチーの手を払いのけた山村
モッチーは帰る山村を追いかけ回した
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
ヨースケ・サンタマリア
vs
鷹木信悟
▼対戦カードに不満のある鷹木、気にしないマリアはフワフワと飛んでアピール。最前列にいた同じ系統の観客にも手を振る余裕
低い姿勢からケツを触ろうとするが鷹木は寸ででかわす
逆に鷹木がバックにまわると胸に手が触れ泣き真似。
鷹木はいつも通り直線的ファイトを見せるが、時折マリアは打点の高いドロップキックやポンパスでペースを掴ませない
5分経過
マリアのチョップ連打、鷹木が倍返しのチョップを放つと、鷹木が走るもマリアはダウン
油断した鷹木が近づくとマリアは鷹木を性的な意味で襲いかかる
そしてドロップキックで場外に出して鉄柱越えノータッチ対角線プランチャ!
マリアは鷹木を対角線コーナーに振ってお尻ペンペン、マリアが投げキス3連発も鷹木は動じずにラリアット
MADE IN JAPAN狙いは股間を掴んで切り抜けるとスカイラブ!
そしてキスを狙うが鷹木が堪える。ならばと股間タッチから頬にチュー
さらに狙い撃ちを狙うが鷹木はデスバレー狙い。これをミステリオラナにいこうとしたが鷹木は強引にパワーボム
そしてパンピングボンバーで3カウント
○鷹木信悟
(10分54秒 パンピングボンバー)
×ヨースケ・サンタマリア
T-Hawk『マリア、くそみたいな試合してんじゃねぇぞ
それからな、今日のメインも俺たちVerserKがジミーズぶっ潰すから楽しみにしとけよ』
(ジミーズ登場)
堀口『H.A.Gee.Mee!!とジミーズが札幌に帰ってきたぞぉ
おい、T-Hawk!何がジミーズぶっ潰すだ
だいたいなお前はMONSTER EXPRESSに居れば出世街道まっしぐら、今頃DRAGON GATEのトップに立ってたかもしれないんだぞ
お前の先輩のメジャーリーガー田中まー君が泣いてるぞ
T-Hawk、サイバー、リンダマンだ?VerserKなんて土井とYAMATOが抜けたら人気ねえんだよ。
売店のTシャツお前らだけ売れ残ってるぞ、責任持って買い取れ』
T-Hawk『言わせておけばぁ!
とにかく俺たちVerserKがお前らぶっ潰してやるから覚悟しとけ』
(VerserK退場)
堀口『札幌の皆さん、メインイベントは俺たちジミーズが必ず勝ちますんで応援宜しくお願いします』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
CIMA
Eita
vs
吉野正人
ジミー・カゲトラ
▼CIMA対吉野に続いてEitaとカゲのブレイブ前哨戦が激しくぶつかり合う。互いに手の内を見せない程度にジャベ等で苦しめる
吉野のハイスピードなロープワークからドロップキックを喰らったEita、カゲはビクトル投げから腕を取りにいったがCIMAがカット
中央でチョップ合戦を繰り広げるEitaとカゲ。Eitaはロープに振ってワキ固め、CIMAも反対側の腕を狙いにいくが吉野カット
替わったCIMAもターキーやブラソデゼブラでカゲの腕を固めていくと、観客へのアピールを挟んでアキレス腱固め
さらにカゲの片足をロープに固定して延髄斬りを決めてみせた
10分経過
Eitaはスピニングレッグドロップ、CIMAがそこへセントーン。
ここで流血したカゲだが何とかカウンターのフライングラリアットで切り抜ける
替わった吉野はCIMAのミサイルキックをドロップキックで迎撃したが、CIMAにリバーススプラッシュ式フットスタンプを喰らう
さらにCIMAがコーナーに追いやった吉野目掛けて走るがかわして場外に。吉野のトペ狙いはEitaが足を引っ張る。逆にCIMAのトペ狙いはカゲが阻止
再びEitaとカゲの攻防から吉野がカット。CIMAらにミサイルセントーンも決めた
カゲに狙いを定めたOVER GENERATIONが連続串刺し攻撃からCIMAがミサイルキック
Eitaがトラースキックもカゲもアパッチパンチ。それでもトラースキックを決めたEitaはイダルゴ狙い
車懸りにいこうとしたカゲだったがEitaが再びトラースキック、そして技を仕掛けたがカゲが影縫に切り返し3カウント
○ジミーカゲトラ
(16分51秒 影縫)
×Eita
カゲ『この試合はこのオレ、ジミーカゲトラが勝ったぞ
後楽園でお前が言った通りお前から一切目を離さず研究した
お前がベルトを持っていられるのは12月25日、国際、福岡(福岡国際センター)までだ
これからも、お前から目を離さないで研究してやるからな』
Eita『カゲトラ、お前なに言ってるか分かってんのか!?
今日のお前の価値は奇跡だ。オレの負けは今日で終わりだ
カゲトラ、研究でも何でもしとけ
いいか、今のEitaから目を離すんじゃねえぞ』
12/3(土)DRAGON GATE@北海道・札幌ススキノマルスジム・2連戦初日後半戦
【セミファイナル】
土井成樹
ビッグR清水
vs
YAMATO
BxBハルク
▼先発の土井とYAMATOに続いてハルクは清水相手に突進をかわしてニールキック。YAMATOが入りキャメルクラッチで捕らえるとハルクはカカト落とし
さらにハルクはリストロック式のスピンキックを見舞ったが、清水もハルクを抱えランサルセ気味に自軍へ
土井のアシストから清水は足首固め。踏みつけてからハルクを腰の辺りで抱えた清水は行進してからの投げ捨てブロックバスター
5分経過
清水のエルボーアタックから高速ロープワーク式OTAKEBI
ハルクも左右のローキックからミドル、左ハイキック→右ハイキック!しかし清水はタックルで吹っ飛ばす
ハルクもスワンダイブ式ミサイルキックを見せるとYAMATOがエクスプロイダー
替わった土井にはYAMATOがコーナーに振ってGo to hospital 2。土井もカウンターのライダーキックを見せる
10分経過
清水を捕まえたVerserK、ダブルのフロントハイキックからYAMATOの延髄+ハルクのキャプチュード
これに清水もハンギングボムで返せば、土井はブルーサンダーで叩きつける。そして清水がダイビング式OTAKEBI
YAMATOと土井はチョップ合戦。バカタレをかわしたYAMATOは延髄斬り、土井もDOI555を決めたがYAMATOは全知全能フランケン
清水がカットに入りYAMATOにノーモーション砲丸投げスラム
ハルクにもラリアットを決めた清水は砲丸投げを狙うがハルクは変形水車!そして左右のローキックからファーストフラッシュを放つが清水がかわす
ならばとジャックナイフ式エビ固めで丸め込み3カウント
○BxBハルク
(13分26秒 ジャックナイフ式エビ固め)
×ビッグR清水
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
斎藤“ジミー”了
ジミー・ススム
vs
T━Hawk
サイバー・コング
エル・リンダマン
▼VerserKの奇襲から始まるが、リングに戻るとジミーズがリンダマンを狙う。さらに替わったT-Hawkにも三人で攻撃、マラハイサッパwithススムも披露
リョウスカロボットでリンダマンを踏みつけるがT-Hawkがカットに入り解体
サイクリングヤッホーの体勢に入った斎了だがサイバーがカット、アックスボンバー(パイナップルボンバー)連打
リンダマンも綱で殴打してT-Hawkはロホ、そこへリンダがストンピングで踏みつける。傍らではサイバーがススムにフロントネックロック
10分経過
斎了はT-Hawkにチョップ連発するがT-Hawkも迎撃
T-Hawkはさらに袈裟斬りやショルダータックル!ススムがカット
ススムはサイバーにジャンボ連発、堀口はトペトビウオでT-Hawk&リンダを分断
だがサイバーはエクスプロイダーを切り返しジャックハマー
それでも何とかボディスラムで叩きつけたススムはサイバーのボディプレスはかわした
替わった堀口はT-Hawkに攻撃、垂直落下式ブレーンバスター狙いはT-HawkがBTボム
それでも垂直落下式ブレーンバスターを決めた堀口だったが、サイバーのテリーゴディ(串刺しラリアット)→T-Hawkがウラジゴク
リンダがコーナーはススムが追い付き雪崩式エクスプロイダー
サイバーのカットをかわすと横須賀カッター→斎了ロケット
T-Hawkのカットは堀口がバックスライド狙い。堪えたT-Hawkがハンギングボム
さらにBTボム狙いは堀口がバックスライドにいこうとしたがリンダがボックス
T-HawkはBTボム→ナイトライドで3カウント
○T━Hawk
(18分25秒 ナイトライド)
×堀口元気H.A.Gee.Mee!!
T-Hawk『おいジミーズ、見ての通り正々堂々と俺たちの勝利だ』
サイバー『お前らトライアングルのベルト持ってるよな?
豚に、真珠。お前らには似合わんのじゃ
信悟とT-Hawkがツインいくならよ、オレとリンダマン、問題龍で挑戦させろ』
(吉野登場)
吉野『何×4?お前らがトライアングル挑戦だ?
それはこの吉野正人が黙ってないな。
オレだけじゃなく、VerserKに恨みのあるKotokaも黙ってないな』
リンダ『吉野、トライアングルはな、三人必要なんだよ』
吉野『あと一人目を付けてる奴がいる
近日中にそいつを連れて正式に表明したるからな』
(ジミーズ受諾で三WAY)
12月4日(日)DRAGON GATE@北海道・札幌マルスジム2連戦・二日目
~菊池アナはシルクのシャツに黒ベスト~
【第1試合】
山村武寛
石田凱士
vs
ドンフジイ
シュン・スカイウォーカー
▼CIMA『札幌の皆さんこんにちわ
素晴らしいですね。今日はね、スゴいですよ13時開始
プロレスラーにとって夜中みたいなもんですから、中には変なテンションの選手もいるかもしれないですが
OVER GENERATIONは第1試合から山村石田のヤングジェネレーションが出ますから。彼らにもいよいよ後輩が出てきて踏ん張らなあきませんからね』
(ゴングキッズは8歳のCIMAファンの女の子)
★シュンと山村の先発はアームドラッグ合戦、替わった石田はフジイにチョップを浴びせ場外に追いやる
だがフジイは石田を捕まえ鉄柱に股間をあてがうと何故かCIMAも加勢、お客さんにも股裂きをアシストしてもらっていた
リングに戻るとフジイの逆水平に対して石田はローキックで応戦、フジイを悶絶させた
5分経過
山村はシュンをチョップ一発で跪かせると、石田が低空ドロップキックで追撃。さらにスレッジハンマーやエルボー
山村が控えるフジイに頭を叩いて場外に落とそうとしたがフジイが抵抗した為、石田と合体で落とす
シュンを排除した山村らだったがフジイのハッスルに防戦になりフジイにラリアットを喰らってしまう
復活したシュンが石田を叩きつけコーナーからダイビングボディプレス。これには山村も入り二人で連続串刺し攻撃→ダブルの延髄斬り
ミサイルキックはかわされると、カットに入ったフジイがラリアット
これを石田が排除すると、山村と共にシュンを攻撃。最後は山村がスワントーンボムで3カウント
○山村武寛
(10分34秒 スワントーンボム)
×シュン・スカイウォーカー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
しゃちほこBOY
vs
斎藤“ジミー”了
▼ロープワークから互いに動きを読みきった展開、鯱が人工衛星ヘッドシザースで振り回す
目が回った斎了だが鯱の鶏冠を掴み動きを止めると、次第にペースを引き寄せる
セカンドコーナーからフットスタンプを見舞うと、フロントハイキック連発
鯱もカウンターでヘッドシザースに捕らえると人工衛星、しかし斎了が堪えたために鯱の顔面がマットに擦れてしまう
これでペースを引き寄せた斎了はダイビングフットスタンプ
宣言からの斎了ロケットは不発になると鯱が反撃、だが斎了もカウンターのフロントスープレックスを決めるとダブルクロスで3カウントを奪った
○斎藤“ジミー”了
(8分44秒 ダブルクロス)
×しゃちほこBOY
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
吉野正人
Ben━K
vs
堀口元気H.A.Gee.Mee!!
ビッグR清水
▼堀口と吉野の絡みに続いて清水とBen-Kが迫力の肉弾戦。Ben-Kが踏ん張るが清水が一歩リード
ブレーンバスターで叩きつけると堀口がBen-Kへのゴムパッチンを宣告。吉野にゴムを奪われ堀口が犠牲に
そのまま吉野は堀口にスリングブレイドを決めたが、堀口もドロップキック
替わった清水は串刺しプレス、そして旋回式バックフリップを狙ったが吉野はDDT!
Ben-Kが出てくるが堀口が意地の垂直落下式ブレーンバスター
カットに入った吉野は清水にアナザースペース
堀口がカットに入ると清水がBen-Kにタックル、Ben-Kもタックルで返す
堀口は吉野にバックスライド狙い。堪えた吉野に再度狙うが吉野はトルベジーノに切り返すとソルナシエンテに移行してギブアップを奪った
○吉野正人
(11分4秒 ソル・ナシエンテ)
×堀口元気H.A.Gee.Mee!!
吉野『トライアングルゲートチャンピオン、堀口元気からソルナシエンテでギブアップを取りました
今日組んだBen-K含め五人の新人がデビューしました。はっきり言って今年は新人に恵まれた年です
いつかDRAGON GATEを背負っていってくれると思います。
それとは別に、昨日、オレはジミーズの持つトライアングルゲートに挑戦を表明しました。
一人のパートナーはKotoka、もう一人は近日中に発表すると言いました
一晩考えて
今日はたまたまBen-Kと組むことになりましたが、ワタナベヒョウ、シュン・スカイウォーカーと勝った奴に挑戦者になってもらおうと思ってます
いま、発表したからには後日とかは言わんぞ
札幌で発表したことは札幌で決めさせてもらう』
(3WAYマッチを緊急開催)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【トライアングルゲート挑戦者決定3WAYマッチ】
Ben━K
vs
シュン・スカイウォーカー
vs
ワタナベヒョウ
▼突っ掛けたのはヒョウ。シュンをエルボーで倒す。しかしBen-Kはエルボーを受け止め逆にスピア
しかしヒョウもカウンターのセカンドからのミサイルキック
シュンが入ってブレーンバスターを決めたがヒョウがクロスボディアタック。しかしシュンはリバースブレーンバスターからムーンサルトを投下
これはBen-Kがカット。Ben-Kはヒョウを捕まえにかかるがヒョウはサムソンクラッチや腕極めスクールボーイ
返したBen-Kが急角度のバックドロップからパワーボムで3カウント
○Ben━K
(3分35秒 パワーボム)
×ワタナベヒョウ
吉野『Ben-K、勝ったということはお前がトライアングルゲートの挑戦者や
いいか、トライアングルゲートに挑戦するんやない。トライアングルゲートを取りにいくんや
これでジミーズに挑戦するトライアングルゲートはVerserKの三人と、吉野正人、Kotoka、Ben-Kの3WAYに決まったぞ
必ず巻きますんでご期待ください』
Ben-K『Ben-Kが必ずトライアングル巻きます
北海道、初登場なんで改めて自己紹介させていただきます
中村風太改め、今度、福岡国際でベルトを巻く、オレが、Ben-Kじゃあ!』
【セミファイナル】
CIMA
ドラゴン・キッド
Eita
Gamma
vs
鷹木信悟
T━Hawk
サイバー・コング
エル・リンダマン
▼VerserKの奇襲からゴング。リングに戻り鷹木とキッド、CIMAとT-Hawkが前哨戦。リンダはEitaをタックルで倒すと鷹木が再びキッドを痛めつける
Gammaが入りリンダにドロップキックを決めたがサイバーのカットでVerserK陣営に連れ込まれた
5分経過
T-HawkがGammaを攻めていたがCIMA&キッドがカットに入ると、T-Hawkを自軍に連れてGammaがマーライオン汚水!
さらにCIMA&Eitaのダブルのスライディングキック
これにリンダがカット、リンダがフロントチョークで絞るもEitaはDDTで切り返す
替わったキッドが倒立二段階式ニードロップを狙うが鷹木がタックルで倒す
10分経過
VerserKはキッドに対してT-Hawk→サイバー→鷹木とボディプレス3連発。サイバーはセントーンも落とした
さらにT-Hawkのパワーに防戦だったキッドだが、スワンダイブ式ティヘラで反撃
CIMAが入ってブレーンバスターでリンダと鷹木を排除、Eitaは場外にアルトバスタ
15分経過
混沌とする中、CIMAは鷹木にバッククラッカーでカット。リバーススプラッシュ式フットスタンプも投下
一方の鷹木もデスバレーで叩きつけるも、ロープ際のCIMAへの攻撃はかわされキッドが619
CIMA&Gammaはリンダにブリッツェン+フットスタンプ、鷹木がラリアットでカット
鷹木はEitaを走らせラリアット→T-Hawkのウラジゴク→リンダのジャーマン→サイバーがダイビングエルボー
返したEitaにリンダがバックに回るがGammaがトラースキック、CIMA&キッドがトカレフ2丁拳銃→ガンマスペシャル→メテオラでフィニッシュ
○CIMA
(20分17秒 メテオラ)
×エル・リンダマン
キッド『おい信悟、T-Hawk
お前ら自分の力に自信あるみたいだけどな
お前ら頭使ったことあるのか?』
CIMA『キッドの言う通りや
信悟、それからお前名前なんやったっけ?
野球少年か!?バッチこーい(キャッチャーの構えで挑発)
お前ら自分に自信あるみたいやけどな、12月25日は俺からのクリスマスプレゼントでお前ら失神させたるからな』
鷹木『何がCK1だ、エセブランドみたいな名前しやがって
T-Hawkの方が気合い入ってんだ』
T-Hawk『CK1?お前らみたいなバッタもんに、俺と、鷹木さんの本物のタッグチームに負ける訳ないんだ、覚悟しとけ』
(VerserK退場)
CIMA『何を言おうが勝つのは俺らやからな
この腕が大丈夫か言うたらあんまり大丈夫じゃない
でも大丈夫じゃないところで、それ以上のことをするのがCIMAやから
オレはかつてDRAGON GATEのリングに首を捧げた、膝も捧げた、去年は前歯も捧げた、腕ぐらいどうぞですよ
DRAGON GATE現世代6強ですか?信悟と土井、吉野、ハルク、そしてドリームゲートチャンピオンのYAMATO
1人アメリカいって繰り上げで入った奴が何を偉そうに
繰り上げてどういう意味か分かるか?ドッチボールで言えばボール当たっても当たってないことになる人間や
まぁ、札幌2連戦もあとは残り1試合残すのみや。じっくりと堪能してくれや』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
YAMATO
BxBハルク
ヨースケ・サンタマリア
vs
土井成樹
望月成晃
ジミー・ススム
▼YAMATO対土井のドリームゲート前哨戦に続きマリアはススムに執拗なキス狙い
ハルクとモッチーの蹴り合いに続き、YAMATOがススムをキャメルクラッチで捕らえハルクがカカト落とし、マリアは回し蹴りと見せかけケツを当てる
次第に元ファイナルM2Kがマリアを捕まえる展開。次々とマリアのケツを攻撃すると、YAMATOは思わずタオル投入の仕草
土井のターンバックルカバー攻撃に続き逆さY字にマリアを捕らえてモッチーがカカト落とし
効かない素振りのマリアだったが時間差でダウン
10分経過
続いてススムがコブラクラッチ、バックブリーカーも決めると替わった土井はスイングネックブリーカー
YAMATOが『ヨースケ男に戻れ』とアドバイス。土井が逆手に取り『お前ヨースケ言うんか?』と挑発
キレたマリアは強烈なチョップ、ハルクが蹴りで排除してトペコン
15分経過
YAMATOとススムはエルボー合戦、YAMATOはエクスプロイダー!
続いたマリアだがモッチーが蹴りで攻撃、マリアはモッチーをコーナーに振ると土井とススムも降ってキスを狙いにいく
結局かわされモッチーにキスする形になったが、モッチーはそのまま前進マリアをなぎ倒す、しかしハルクがスワンダイブ式ニールキック→YAMATOが串刺しドロップキック
土井らのカットでマリアを孤立させたモッチー軍、ススムが雪崩式エクスプロイダーを決めたがハルクが入りススムを排除
土井とYAMATOの一騎討ちになると、YAMATOの延髄をかわした土井がDOI555狙い。これをYAMATOは頭上でスリーパー
切り抜けた土井はゴリースペシャルで叩きつけたが、ハルクがカット
ススムも入り串刺しジャンボからモッチーが串刺しフロントハイキック→土井のバカタレ
さらに三角蹴りからジャンボの勝ち!固めはマリアがカット。マリアはススムにキス
ハルクが入りマウス、ジャンボの勝ち!をかわしてハイキック。ノーモーションのファーストフラッシュで3カウント
○BxBハルク
(22分42秒 ファーストフラッシュ)
×ジミーススム
土井『俺とYAMATOのタイトルマッチが決まった
札幌から福岡遠いけどな、オレはそれ以上のテンションで臨んだ
12月25日まで待ったなしや』
YAMATO『おい札幌、今日の俺も最高にかっこよかっただろ?
あんたのこのベルトに懸ける気持ちは分かったよ
俺も志半ば、まだ負ける訳にはいかないんだ。最後に勝つのはこのオレYAMATOだ』
土井『YAMATO、ドリームゲート持って年越せると思うなよ
来年ドリームゲートを持って年を越すのはオレやからな』
(土井は退場、TRIBE VANGUARDに勝利者賞にタラバガニが贈呈)
ハルク『道産子BxBハルクが、札幌大会2連戦最終日勝つことが出来ました
だいぶ攻め混まれましたけど何とか勝てました
今日もこんだけ入って、スタッフによると完売で断りしたお客さんもいたみたいですよ
だから来年は3日いっちゃいますか?』
マリアの“3、2、1、ラブリー”で締めた
12月9日(金)WRESTLE-1@東京・後楽園ホール~SHINING WINTER
【第1試合】
○伊藤貴則
(5分9秒 ジャーマン・スープレックス・ホールド)
×藤村康平
【第2試合】
◎芦野祥太郎復帰戦◎
○芦野祥太郎
“brother”YASSHI
(1分53秒 アンクルホールド)
村瀬広樹
×三富政行
【第3試合】
◎UWA世界6人タッグ選手権試合◎
<挑戦者組>
○近藤修司
葛西純
NOSAWA論外
(8分41秒 キングコングラリアット)
×稲葉大樹
アンディ・ウー
吉岡世起
【第4試合】
◎WRESTLE-1クルーザーディビジョンチャンピオンシップ◎
<挑戦者>
○MAZADA
(16分57秒 垂直落下式正田落とし)
×児玉裕輔
<王者>
※児玉が4度目の防衛に失敗、MAZADAが第6代王者となる
【第5試合】
武藤敬司
KAI
鷹木信悟
VS
征矢学
火野裕士
KAZMA SAKAMOTO
▼鷹木と征矢の先発。鷹木がコーナー際の攻撃で先手を取りタックルでもダウンを奪ったが征矢もタックルでやり返す
替わったKAZMAはKAIをおちょくる戦法に出たが、KAIが延髄斬り。そして武藤が入りSTF
替わった鷹木がヘッドロックで固めていると、控えていたKAIの要請でダブルのタックル!さらに鷹木のセントーン→KAIはその場飛びスプラッシュプランチャ
5分経過
場外に出たKAZMAに対してプランチャを見舞ったKAIだが場外戦を展開していくと逆転されてしまう。
リングに戻されたKAIは征矢に腰へのエルボーをやられ、KAZMAにはフェイントから延髄斬り
火野の投げ捨てブロックバスターからコーナー際での連続攻撃。さらにFucking セントーン
火野はKAIのエルボーを受けた上で逆水平を決めたがKAIが延髄斬り
10分経過
鷹木は火野にタックル。ブレーンバスター狙いは堪えられると逆水平
倒れない火野は逆水平を打ち返す。グラついたが倒れなかった鷹木は逆水平、火野も逆水平!鷹木が連発からダブルチョップ。火野はカウンターでエクスプロイダー
鷹木は替わった征矢にも引かずに立ち向かうと、替わった武藤に征矢がワイルドボンバーから足四の字。技を解いても替わったKAZMAが雄叫びラリアット
火野のフロッグスプラッシュからKAZMAのトラースキックが決まってピンチになった武藤を鷹木がカット
ラリアットで火野と征矢を分断すると、孤立したKAZMAにパンピングボンバー、そして武藤のシャイニングでフィニッシュ
○武藤敬司
(16分11秒 シャイニング・ウィザード)
×KAZMA SAKAMOTO
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
◎WRESTLE-1タッグチャンピオンシップ◎
<王者組>
カズ・ハヤシ
鈴木鼓太郎
VS
土肥孝司
熊ゴロー
<挑戦者組>
▼先発はカズと熊ゴロー。熊ゴローが肉体を生かしたタックルでダウンを奪う
替わった土肥も鼓太郎相手にエルボー連打で崩しにいくが鼓太郎がカニ挟みで倒すとカズとの連携。カズは足へのムーンサルト投下
土肥も意地のブレーンバスターで返すと、熊ゴローと共に合体攻撃
5分経過
熊ゴローの突貫ファイトに続き土肥もヘッドロック
熊ゴローは連続串刺しラリアットから鼓太郎にセントーン
エルボー合戦から熊ゴローが仕留めにかかるがベアハッグ。土肥とアルゼンチンの共演も
10分経過
熊ゴローのダイビングセントーン+土肥のフロッグスプラッシュ
さらにダブルインパクトを狙ったが着地した鼓太郎がシャベリンを決めて場外の土肥にトペ
カズは熊ゴローにエルボー連打からローリングエルボー。熊ゴローは受け止めてブリッツェン
カズのアシストから鼓太郎はファンネル!さらにコーナーからもダイブする
そしてカズがファイナルカットもカウントは2でカットされてしまう
鼓太郎と土肥がエルボー合戦。土肥が逆水平連打から走り込むが、鼓太郎がかわして場外へ落とす
カズの熊ゴローへのリバース・ファイナルカットはカウント1。鼓太郎のローリングエルボーからカズが蹴り上げ、パワープラントでフィニッシュ
○カズ・ハヤシ
(15分1秒 パワープラント)
×熊ゴロー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎WRESTLE-1チャンピオンシップ◎
<王者>
河野真幸
VS
黒潮“イケメン”二郎
<挑戦者>
※第10代王者が初防衛戦
▼組ついて相撲の四つの体勢から河野が倒す、エプロンにいったイケメンに突っかかり場外戦へ
トリガーとニューエアーが乱闘を繰り広げる。先に河野がリングへ戻る
5分経過
河野は戻ってきたイケメンにドラゴンスクリューから足四の字
再び場外にイケメンを追いやるとまたもやセコンド陣がヒートアップ
リングに戻ったイケメンはスワントーンを決めたが、河野はみちのくドライバーからジャンピング二ー
だがイケメンもトラースキック→飛び膝→ジャンピングダブル二ーを決める
しかしコーナーに上がってアピールは河野が追走してバックフリップ。カウント2
起き上がったイケメンにチョークスラムを狙う河野だったが、イケメンは飛びつき腕十字
コーナーで倒立してアピールしているイケメンに河野が食らい付くがイケメンは飛びついて裏十字。
イケメンはソバット3連発からハイブリッドブラスター。返されるやイケメンサルト、一発目を返され2発目で飛ぶも河野が膝
15分経過
河野がニーリフト→チョークスラム。返されランニングキックもカウント2
コーナーに上がった河野にイケメンが追いつきスーパーフランケンを敢行したが、河野が食い止めパワーボム
河野がニーリフト、イケメンはフォール狙いを丸め込む。河野が再びニーリフト、イケメンも顔面へドロップキック
河野はニーリフトからダイビングダブル二ーでフィニッシュ
○河野真幸
(17分48秒 ダイビングダブル二ードロップ)
×黒潮“イケメン”二郎
河野『黒潮イケメン次郎、今日は俺の勝ちだ
おいニューエアー、今日からTシャツ販売されて全敗かよ
リング上見てみろ、ベルトは全部あるんだ。若手と言われない人たちが本気出せばこんなもんだ』
(退場しようとする河野に征矢がストップ)
征矢『河野さん、普通、タイトルマッチ終わったら次期挑戦者とかあるでしょ?』
河野『何が言いたいの?』
征矢『手短に。誰も挑戦者いないなら俺に挑戦させてください』
(河野は征矢に実績を作れと条件
ノンタイトルのシングルを組んで勝ったら挑戦)
征矢『2016年、レッスルワンの後楽園ホール大会は今日が最後になります
ちょっと早いですが、クリスマスプレゼントです』
(チアワン、武藤、葛西、征矢によるカラーボール投げ
そして武藤の“ワイルドにいこうぜ”で締めた)
12月18日(日)大日本プロレス@神奈川・横浜文化体育館~BIGJAPAN DEATH VEGA
登坂『本日は横浜文化体育館にご来場いただき誠にありがとうございます
大日本プロレスは、ここ横浜文化体育館で旗揚げしたんですが、既に21年を経過しています
今日も皆さん温かいご声援宜しくお願いします』
【第1試合】
岡林裕二
中之上靖文
VS
宇藤純久
菊田一美
▼先発は中之上と宇藤。リストロック合戦を繰り広げる。
替わった岡林は同じく登場の菊田を強烈なボディスラムでいたぶると中之上も若手扱いでボディスラムで叩きつけ逆エビ固め
菊田も攻められっ放しだったがカウンターのドロップキックで切り抜けてみせた
5分経過
替わった宇藤は中之上にジャンピング二ーから“オー!”
中之上が何とか岡林とタッチ成功すると、岡林はブレーンバスターで叩きつける
それでもカットに入った菊田が延髄斬り、負けずと岡林もパワースラム!
宇藤がカットに入るが中之上が対処する。すると岡林が菊田を捕まえアルゼンチンでギブアップ勝ち
○岡林裕二
(8分56秒 アルゼンチン・バックブリーカー)
×菊田一美
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
ツトム・オースギ
ヘラクレス千賀
丸山敦
忍
VS
バラモンシュウ
バラモンケイ
沼澤邪鬼
吉野達彦
▼吉野が先発で出ると丸山にエルボーと見せかけ『今、何時?』とおちょくる
忍が入り吉野にトラースキックを決めると場外戦に突入
リングに戻った千賀は観客から奪った上着やカバンを盾にバラモンの水噴射を防ぐ
ならばと吉野や邪鬼が金的攻撃をすると、シュウが場外で金的に合わせてゴングを鐘に見立てて鳴らす
さらには恒例の股間ボウリング当ても披露したバラモン
ツトムのニールキックを皮切りに忍のスワンダイブ式ミサイルキックが続くと、S.O.S&忍がトリプルのトペコン
リングに戻ると逆にボウリング攻撃をした忍組。吉野が忍を羽交い締めにしたがシュウの交通標識殴打を誤爆させると忍がSEXボンバーでフィニッシュ
○忍
(10分53秒 S.E.Xボンバー)
×吉野達彦
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
◎テーブルクラッシュマッチ◎
竹田誠志
塚本拓海
VS
植木嵩行
高橋匡哉
▼地みどろブラザーズの奇襲でスタート。しかし竹田&塚本が、植木を捕まえコーナーに立て掛けたテーブルにぶつけるが不発
入り乱れる展開が続くなか、最後は植木が立て掛けたテーブルに塚本を叩きつけテーブルクラッシュ成功した
○忍
(8分25秒 テーブルクラッシュ)
×塚本拓海
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
浜亮太
橋本大地
VS
河上隆一
橋本和樹
▼先発の河上が浜にタックル連覇、全て受け止めた浜
替わった大地と和樹は激しいエルボー合戦からグーパンチ殴り合い
和樹は蹴り足を掴んでドラゴンスクリューから足四の字。これは浜がバーミヤンスタンプでカット
和樹をコーナー際に追いやり浜ケツ、さらに両足で踏みつける
カットに入った河上が浜にエルボー連打からブレーンバスター狙い。これは逆に浜がブレーンバスター
大地は串刺しシャイニング→浜がランニング浜ケツからバーミヤンスタンプ
カット狙いの和樹には浜が押さえつける。その間にリング上では大地が河上にファルコンアロー
だが河上も即座にハリケーンドライバーを見舞うと3カウント
○河上隆一
(13分10秒 ハリケーンドライバー)
×橋本大地
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第5試合】
◎鉄檻蛍光灯タッグデスマッチ◎伊東竜二
佐久田俊行
VS
宮本裕向
木高イサミ
▼佐久田の奇襲でゴング、裕向が対応しても側転でかわしコルバタ
だが次第に2丁拳銃に捕まり始めてしまう。
果敢に反撃を繰り返してもエルボーやスレッジハンマーで迎え撃つ2丁拳銃
裕向のフェイスバスターからイサミが花道ダッシュ式スライディングキックを佐久田の顔面へ
リング内の鉄檻へ佐久田をぶつけようとするが耐える佐久田。
伊東のカットで裕向が蛍光灯が組み込まれた鉄檻の中へ
10分経過
それでも佐久田に狙いを定めた2丁拳銃、鉄檻を背にさせダブルのドロップキック
伊東がカットに入るが裕向が伊東を道連れに鉄檻の中へ。鉄檻の上に登ったイサミだが足を滑らせる
佐久田は鉄檻からのフランケンを決めると鉄檻から出てきた伊東がアシスト、佐久田もその場飛びムーンサルトwith蛍光灯
裕向がカットして伊東を排除、佐久田にファイアーサンダー。
返した佐久田だったがイサミのダイビングダブル二ーから裕向が鉄檻上からムーンサルトでフィニッシュ
○宮本裕向
(13分17秒 鉄檻上からのムーンサルトプレス)
×佐久田俊行
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第6試合】
佐藤耕平
石川修司
VS
鈴木秀樹
野村卓矢
▼先発は石川と秀樹。ロックアップから修司がタックルで秀樹を倒すと耕平はコーナー際で膝蹴り
秀樹に替わった野村は自陣際で耕平に蹴り連打からエルボー連打、耕平はエルボー一撃でぶっ倒す
野村はそれでも果敢に打撃を打ち込むが、修司にはマフラーホールド、耕平にもボディスラムで叩きつけられてしまう
野村もエルボー連打で返すが耕平の強烈なエルボーにダウン、修司にもフットスタンプを見舞われた
それでも何とかドロップキックで切り抜けると、鈴木のエルボースマッシュと耕平のミドルの打ち合い、さらに石川を排除
10分経過
秀樹が耕平に卍固めを決めれば、野村も修司に腕十字
野村は耕平に追撃するものの、ツインタワーズの連携に青息吐息
耕平のミドル→修司のニーリフト→ダブルのニーリフト
耕平の強烈なエルボーに沈むが秀樹のカットが間に合う。すると耕平がファルコンアロー!返されるやパイルドライバーで3カウント
○佐藤耕平
(13分35秒 パイルドライバー)
×野村卓矢
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
◎BJW認定世界ストロングヘビー級選手権試合◎
〈王者〉
神谷英慶
VS
関本大介
〈挑戦者〉
▼力のこもったロックアップ、ロープ際ブレイクは互いに譲らない
関本から仕掛けたタックルは神谷もタックル、関本はリング下へエスケープ
追ってきたチャンピオンにエルボーを見舞った関本、リングに戻してもエルボードロップ連打やヘッドロック~キャメルクラッチ
5分経過
神谷がチョップを打ってきても関本はダブルチョップで打ち返しストンピング
抵抗する神谷に強烈なシュミット式バックブリーカーから逆エビ固め、神谷エスケープ
膝立ち~スタンディングでのエルボーを連打した神谷だが関本が倍返しの一撃
何とか神谷もペースを握ると、ダイビングエルボードロップ~WARスペシャル~ストレッチプラムで苦しめていく
さらに空手チョップで斬っていくが関本が捕獲、アルゼンチンバックブリーカー
コーナーに上がった関本を神谷が追いつくも、関本が一旦叩き落とす。それでも神谷は雪崩式ブレーンバスター
15分経過
中央でのエルボー合戦から関本がジャンピングハイキック!神谷もエルボー3発をうっていく。そしてラリアット
バックドロップ狙いを空中で切り返した関本はブルドッキングヘッドロック。
そしてバックに周り投げ捨てジャーマン、さらにラリアットで倒すがカウント2
ならばとアルゼンチンコースターで3カウント
○関本大介
(15分35秒 アルゼンチンコースター)
×神谷英慶
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎BJW認定デスマッチヘビー級選手権試合~蛍光灯ダブルGショックデスマッチ◎
〈王者〉
星野勘九郎
VS
アブドーラ・小林
〈挑戦者〉
▼星野が蛍光灯をつかむとアブ小はセメントブロックでガード
星野はならばとアブ小を蛍光灯が吊るされたロープへ振る。
ダメージを負ったアブ小に星野はブロックで叩きつける。
しかしアブ小は蛍光灯を外して勘九郎を殴打、別の蛍光灯でも殴打していきダメージを与える
コーナーに上がったアブ小だが勘九郎が追いつき雪崩式ブレーンバスター
互いに蛍光灯を手に取り自身の額に打ち付け合う。
不用意に回転したアブ小を勘九郎が勘九郎カッターで叩きつけセントーン
勘九郎がキャンプファイアーの燃やす木みたいな形で蛍光灯を組み立てていくが途中でアブ小がカット、しかしアブ小は続きを組み立て完成させる
10分経過
互いに相手を蛍光灯オブジェに打ち付けようとするが互いに耐える。結果的に勘九郎が勘九郎カッターon the蛍光灯オブジェ
勘九郎はアブ小の上に鉄階段を置いてダイビングセントーンwith鉄階段
自らもダメージを負った勘九郎だが、吊るされた蛍光灯を次々とアブ小にぶつけ全て使用する
だが自ら用意してきた蛍光灯をもぶつけていった勘九郎だったが、背中で受け止めたアブ小がニールキック
15分経過
互いにパイプ椅子を投げつけ合った両者、アブ小はセメントブロックを投げて制すとダイビングバカチンガーエルボードロップon theパイプ椅子
アブ小はさらに蛍光灯を投げつける。勘九郎は墨落としで叩きつけたがアブ小はヘビーローテーション2連発→ヒムロック→ダイビングバカチンガー→正調バカチンガーエルボー。返されるや投げ捨てジャーマン!
さらに逆エビ固めを決めてギブアップ勝ち
○アブドーラ小林
(18分49秒 逆エビ固め)
×星野勘九郎
アブ小『もう立ってられません
でも今日は俺の勝ちだよ
この1ヶ月色々あったな。お前、チャンピオンなるの何年かかった?』
星野『ターザン後藤一派から数えて13年です。』
アブ小『13年、苦労人だな
俺は最初にデスマッチ取るの11年かかったよ
お前には負けるけどよ
13年、さすが苦労人だけあって打たれ強いな
俺は初めてベルト巻いた時は防衛ゼロだった
お前3回防衛したのか?誉め殺しじゃなく普通にスゴいよ
でもな大日本プロレス、日本じゃなく“大”だよ
もっともっと大きくなるんだよ』
星野『小林さん、もっともっと大きくなってアナタの前にまた現れるんでその時まで防衛してください』
アブ小『俺がチャンピオンになったんだ、攻めていくぞ
もっともっと夢見させてやるよ。夢ていうか愛だな
これからオレがやること分かる人立って
ドームは棚橋、文体は小林
いきますよ』
12月20日(火)DRAGON GATE@東京・後楽園ホール~FANTASTIC GATE 20
菊池アナはシルクシャツ
対戦カードは入場曲で発表
【第1試合】
BxBハルク
Kzy
しゃちほこBOY
vs
望月成晃
ビッグR清水
“ハリウッド”ストーカー市川
▼先発になる気満々の市川をビンタで制して清水がKzyにベイダーアタック。
替わったモッチーは鯱にフライングメイヤーからエプロンの鯱にサッカーボールキック
市川が登場するやハルクは大人げなくE.V.Oの構え。堪えた市川には水面蹴りから左右の蹴り。ファーストフラッシュはかわして市川がスクールボーイ
これで会場が沸くが、やはりそこは市川。触覚やら耳やら取られてしまう
それでもKzyにロープ渡りを敢行した市川。そこへモッチーがKzy目掛けてローキック。反動で市川は場外落下
鯱を捕獲したモッチー組、清水が抱えるとハルクがカットを狙うが清水は体当たりで吹っ飛ばす
清水がボディスラムを決めればモッチーは鯱の上に市川をボディスラム
ハルクと対峙した場面でも市川をぶつけてダメージを与えたが、ハルクは市川にスピンキック!
モッチーがフロントハイキックは市川に誤爆してしまう
ハルクは容赦なくE.V.O.S!さらにKzyがBEAT-BOMB
Kz time狙いは鯱のムーンサルトと同時発射したがモッチー&市川は膝を立てガード
清水の砲丸投げは堪えられたが市川の735からイナバウアージャーマンがKzyに炸裂
鯱がカットすると市川にオリオン、これは市川が返すとモッチーが左右のローキック
そして砲丸投げでフィニッシュ!
○ビッグR清水
(11分18秒 砲丸投げスラム)
×しゃちほこBOY
清水『後楽園の皆さん、テンション上がって来ました
2016年のDRAGON GATEの主役は、このオレ、ビッグ、R、清水だ』
望月『2016年の主役はお前か?
あと11日しかないけど、これから何すんだ?』
清水『望月さん、あと11日しかないなんて、もっと早くいってくださいよ
2017年のDRAGON GATEの主役は、このオレ、ビッグ、R、清水だぁ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
サイバーコング
vs
Kotoka
▼Kotokaがミサイルキックで奇襲。だが直ぐにサイバーが捕まえ場外へリフトアップホイップ
リングに戻っても防戦一方だったKotokaだがカウンターのフランケンを決めると場外のサイバーにトペで追撃
5分経過
リングに戻りサイバーがPOWを3連発、Kotokaは隙をつきハイキック!
しかしサイバーはすかさずジャックハマーから串刺しラリアット連打
Kotokaの丸め込みにあわやもあったがサイバーはファイアーサンダーを決めるとサイバーボムでフィニッシュ
○サイバーコング
(7分32秒 サイバーボム)
×kotoka
サイバー『おいKotoka、お前なんか眼中にないんじゃ。アウトオブ眼中なんじゃ
そんなことよりジミーズ、堀口はあのBen-Kとか言うやつにアバラ折られたらしいな。年内欠場らしいな
トライアングル決まってるのにどうしてくれるんじゃ』
(ジミーズ登場)
サイバー『おい、タイトルマッチ決まってるのに欠場てプロ失格なんじゃ
ベルト返上するか2対3対3でやるか、どっちか決めろ』
斎了『たしかに堀口さんは欠場だ。お前の言う通り今返上してやるよ』
サイバー『ベルト無かったらお前らなんかただのカスや
ベルトのないジミーズなんかただのクズなんや』
斎了『ちょっと待て
たしかに返上はする。でも堀口さんの穴はジミーズが埋める』
(堀口の代役にススムが入り2試合
トライアングル王座決定戦に)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
Ben━K
シュン・スカイウォーカー
vs
山村武寛
石田凱士
▼Ben-K組が仕掛けるが次第に山村組がシュンを捕まえる。
石田の強烈なローキックも決まりシュンはグロッキー。だがカウンターのクロスボディ式ミサイルキックで切り抜ける
Ben-Kは山村らを二人まとめてスピアで吹っ飛ばすと、パワーボムを狙ったが山村が耐える
二度目のパワーボム狙いは山村がフィッシャーマンで返す
再びシュンに狙いを定めて石田のミサイルキックも決まったがBen-Kがカレリンズリフトでカット
石田をセットしてシュンがムーンサルトはかわされ自爆
山村のハリケーンドライバーから石田がPK。これはカウント2で返すと山村はスワントーン
カットにきたBen-Kを排除すると石田がローキック3連発。レッグラリアットも決まったがBen-Kがカット
そのBen-Kに山村がミサイルキックでカット。するとBen-Kのバックドロップ→シュンがムーンサルト
2で返した山村にBen-KがBen-Kボムで3カウント奪取
○Ben━K
(11分43秒 Ben-Kボム(ドクターボム))
×山村武寛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
斎藤“ジミー”了
ジミーカゲトラ
vs
吉野正人
Eita
▼Eita『後楽園ホールの皆さんこんばんはぁ
今日は年内最後の後楽園、ご覧の通りぎっしり。全指定席完売ですよ
そんな最後の後楽園のゴングキッズやりたい子!?』
Eitaが選んだ13歳の男の子は吉野ファン
吉野『前回土井ダーツの件があるんで(吉野が選んだ女の子を泣かせた)
極力マイクは持たんとこと思ってたんですよ苦笑』
★Eitaとカゲの前哨戦から吉野との連携でカゲを攻め立てる。
だがカットに入った斎了が意外にもEitaと激しいエルボー合戦
そこへカゲがロープ越しのスリングショット、だがEitaもミサイルキックで応戦
登場した吉野はスリングブレイド、斎了もカウンターのフロントスープレックス。さらにシュリンプ
替わったカゲにEitaも登場。Eitaが正面飛びドロップキックを決めると吉野も背後から合わせる
さらにはミサイルセントーン!Eitaのイダルゴ狙いをカゲが堪えると斎了が強引にスープレックス
スパインバスターからカゲのダイビングエルボーも決まったが吉野がカット
10分経過
吉野のドロップキックからEitaがトラースキック!カゲを場外に排除したEitaはアルトバスタ
吉野は斎了にトルベジーノ!ライトニングを狙うが切り抜けた斎了は逆さ押さえ込みで3カウント
○斎藤“ジミー”了
(11分38秒 逆さ押さえ込み)
×吉野正人
斎了『神が、いや、堀口さんが宿ったぞ
吉野、お前が、トライアングルのパートナーに選んだ、そこにいるBen-Kに、堀口さんは、ベアハッグでアバラ3本折られたぞ
戦うからには新人も何も関係ねえ
お前みたいな新人が、DRAGON GATEで生き残れるほど、このリング甘くねえぞ、覚悟しとけ』
Ben-K『ジミーズの皆さん、やれるもんならやってみて下さい
また潰されないように頑張ってください』
斎了『うるせクソガキ、こらっ』
吉野『Ben-K、取り敢えず落ち着けや
オレらの敵はジミーズだけやないぞ、VerserKも居てるんや
まぁ確かにタイトルマッチ前に堀口が欠場したのは気の毒やな
でも、ベアハッグ(形的には力一杯のハグ。偶然にも今日は火曜日だからハグの日…)でアバラ3本折れんねんぞ
それだけBen-Kのパワーが凄すぎるということや!
ジミーズはキャリアも近い、年も近い、絆もある
オレらは年もキャリアもバラバラや。
Ben-Kに至っては8ヶ月や。リングに上がれば関係ない、Ben-Kに気を付けろ』
12/20(火)DRAGON GATE@東京・後楽園ホール後半戦~FANTASTIC GATE
【セミファイナル】
CIMA
ドラゴンキッド
Gamma
vs
鷹木信悟
T━Hawk
エル・リンダマン
▼VerserKの奇襲でゴング。リングに戻りGammaがT-Hawkと対峙、逆水平をしっかりガードしてブレーンバスター
CIMAと鷹木のマッチアップ、CIMAがドロップキック。リンダがCIMAを場外で追いかけるがCIMAは逃げると見せかけ追いかけてきたリンダにスライディングキックを合わせる
CK1の見事な連携も繰り出されたがT-Hawkが上手くカット。コーナーに上がったキッドにT-Hawkが逆水平で場外へ落とす
場外でいたぶられたキッド、戻ってもリンダやT-Hawkにダメージを与えられてしまう
10分経過
VerserKの波状攻撃が続いていくが何とかキッドが切り抜ける
リンダがGammaに変形スーパードロル、Gammaもアックスボンバーで応戦
T-HawkはCIMAの攻撃をスパインバスターで叩きつけたが、CIMAのミサイルキック+キッドのバイブル
鷹木がカットに入り、キッドに対してT-Hawkの逆水平+鷹木のジャーマンが決まる
コーナーに上がったリンダをGammaが竹刀。キッドのスーパーブランケンが決まるとCIMAがマッドスプラッシュ→Gammaがガンマスペシャル
しかし鷹木がカットに入りGammaにパンピングボンバー。T-Hawkのアギラ→リンダがジャーマン
CIMAがカットしたがすぐに排除される。
隙をついたキッドのウルトラウラカンは鷹木がキャッチ、T-Hawkがアギラ!鷹木がMADE IN JAPAN
Gammaには鷹木がパンピング、Gammaは唾を吐くとサイバーがボックス!
それでも唾で応戦したGammaだったが再びボックスからBTボム→ナイトライドでフィニッシュ
○T━Hawk
(19分58秒 ナイトライド)
×Gamma
T-Hawk『年内最後の後楽園は、俺たちVerserKの完全勝利だ
CIMA、キッド、お前らノビてるけど大丈夫か?
25日の福岡国際センターは俺たちが勝ってハッピーエンドで終わらせてやるからお前ら楽しみにしとけ』
(大人しく帰るCIMA目掛けてT-Hawkがコーナーカバーを剥がして投げつける
黙って帰ると思わせたCIMAだったがスパナを取りだし応戦
鷹木は最前列の名物客(CIMAのTシャツ)を捕まえ人質に?
CIMAは助けて一緒に“ウ~!!”)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎土井ダーツX'masスペシャル12人タッグマッチ◎
土井成樹
ジミーススム
ジミークネスJ.K.S
ヨースケ・サンタマリア
“brother”YASSHI
吉岡有紀
vs
YAMATO
ドンフジイ
ジミー神田
パンチ富永
問題龍
ワタナベヒョウ
▼どちらともなく奇襲で始まった試合。ヒョウvs吉岡で始まるとクネスかvs神田のジミーズ対決。マリアが出ると問題龍が相手をして盛り上げる
5分経過
ようやく土井とYAMATOの前哨戦がアームドラッグ合戦からグラウンドに移行しようとしたが問題龍がカット
問題龍はフジイを呼び込み連携を決める。だがフジイが何故か突き飛ばすと土井軍が問題龍に太鼓の乱れうち。
やられっ放しの問題龍にススムが追い討ちを掛けようとしたがフジイがセントーン、ススムがかわして問題龍に誤爆
フジイはススムとチョップ合戦、次第に土井やクネスもフジイにチョップ、フジイの相手が次第に増えて味方を加えた11人対フジイ一人に。
フジイはYAMATOにだけ地獄突きをしたがYAMATOも同様にやり返し、四面楚歌のフジイは全員にドロップキックを喰らう
さらに富永から始まった首四の字は数珠繋ぎになって円。円の真ん中でマリアがYAMATOにポンパス、跳ね返したYAMATOに呼応してみんな離れる
さらに場外乱闘を経てリング内で数珠繋ぎブレーンバスター、土井軍が制す
20分経過
マリアは富永に打点の高いドロップキック!ススムが富永を捕まえコーナーに座らせる。
富永のミサイルPTキックをかわしたススムが雪崩式エクスプロイダー→クネスが昇龍脚
土井の追撃は富永がスワンダイブ式低空ドロップキックで迎撃。フジイらが入り土井軍を重ねると神田がまとめてジョン・ウー
すると神田がトペを放ち、富永はケブラータ…と続きYAMATOが珍しくトペコンヒーロ
リングに戻るとフジイが吉岡をラリアットで倒す
カットしたヒョウがススムにエルボー連打、ランニングエルボーも決めたがススムがジャンボの勝ち!一撃で倒す
負けん気の強いヒョウは立ち上がりススム、土井、YASSHIにエルボー
しかし順にバックドロップで叩きつけられてしまう
YASSHIの羽交い締めから問題龍のパウダーはYASSHIに誤爆、富永がツーステップムーンサルト
YASSHIがかわし連続串刺し攻撃から吉岡がフロッグスプラッシュ
返した富永に土井がバカタレ発射はスウェイでかわす
マリアのキス狙いを誤爆寸前で入れ替わった土井、富永とマリアをキスさせマリアは狙い撃ち
YAMATOがカットするとYAMATOはナルシストポーズ。しかしマリアがYAMATOを攻撃してナルシストポーズ女性バージョン
順々に各々のナルシストポーズが決まると土井がフジイの土俵入りをカットするも土井はポーズせず
いつもとは逆に土井がYAMATOにオブさりスリーパー。YAMATOはこれをギャラリアで返す
しかし土井は熨斗紙→バカタレ。YAMATOはカウンターでフランケン
カットにきたススムはジャンボの勝ち!。さらに狙うがYAMATOが捕獲してギャラリア
もう一発はススムが体勢を変えてギャラリア風。からジャンボの勝ち!
返したYAMATOにもう一発で3カウント
○ジミーススム
(33分6秒 ジャンボの勝ち!)
×YAMATO
土井『おいYAMATO、ドリームゲートチャンピオンが何こいつに負けてんねん。こんな奴に負けて25日どうすんだ
だいたいなお前の助けなんか無くても勝ってたんや』
YAMATO『おいススム、よくも邪魔してくれたな
お前のカットがなきゃ全知全能のフランケンで勝ってただろ』
ススム『お前らちっちぇな!チャンピオンもチャレンジャーも
お前らドリームゲートで熱くなってるかもしれねえけど、ドリームゲートだけが大事じゃねえんだよ
今まで積み重ねてきたものが大事なんだ
ジミーズもスイッチ入ってんだ、なんだったら取れるもんから取りにいくぞ』
YAMATO『確かに俺はちっちぇよ。この借りは絶対返してやるからな』
(YAMATOが全員呼び込み各選手が挨拶)
Kzy『(ラップ調のあと)来年も盛り上げようぜ、後楽園!』
ハルク『YO×4。今年は肩のケガから復帰してきました
来年も宜しくお願いします』
Kotoka『ヴェー』
市川『ヴェー!』
フジイ『(みんなロープの上へ)
高いところから失礼します
皆さんご協力ありがとーございました』
キッド『2017年もDRAGON GATEで盛り上がれぇ』
吉野『髪が伸びてきたんで来年の後楽園は弄ってみようかなと。』
望月『来年も後楽園、札止めになるようチケット忘れずに』
土井『今年は何もええこと無かったな
VerserK追放されたり×3
1つだけエエことあったわ。今年結婚したわ
来年はミスタードリームゲートで帰ってくるぞ』
(神田、マライサ、ススム『最後に勝てて地味に嬉しかったです』、清水、マリア『3、2、1、ラブリー』ら)
CIMA『19歳で業界入って先月で39になりました
来年も全てのことが上手くいくようがんばります』
YAMATO『まだ日曜日、福岡国際センターありますが
しっかりと防衛して帰ってきます。
若手も沢山いて、ワクワクが止まりません
来年も宜しくお願いします』
(カラーボール投げで締め)
12月21日(水)ハナヤシキプロレス@東京・浅草花屋敷内特設ステージ~ハナプロ6thシーズン第5
前説ではよしえがバイキンマンのモノマネ等をして盛り上げる
【第1試合】
パンダカーロボ
vs
ワイルドミゲル
▼メリーさんに引き連れられて入場したミゲルは客席を暴れまわる。しかしリングインするや冬の暖かさからかやる気無しの模様
だが始まるやタックル合戦、しかしパンダが制すとミゲルを捕まえ『アイハブ、ア、ミゲル…』と例の曲に合わせトーキック!メリーさんにもトーキックを加え曲を完成させる
それでもタックルでペースを戻したミゲルだったが、パンダカーアタックでパンダがリズムを戻す
そしてラリアットを決めてフィニッシュを狙うがメリーさんが自らの帽子を取って攻撃
するとミゲルがSTOでフィニッシュ
○ワイルド・ミゲル
(5分17秒 STO)
×パンダカーロボ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
ザ・ローラーコースター
vs
ビックリBoo
▼子ども達からのローラー人気に嫉妬したBooが場外へ
子ども達にBooコールを煽ると、リングに戻るがローラーのタックルにダウン
Boo『ちょっと待ってくれ
今の攻撃でザーヒー(膝)がやられてしまった。
もう試合は出来ない、でも最後に
昨日思いつこうとした昔話…だが未来話が思いついてしまった
昔話なのに未来話、これを話してからギブアップして試合を終わらせる』
(とスターウォーズの曲を口ずさみながらローラーを油断させる)
ローラーが油断したところに攻撃を加えたBooは卑劣なファイト
だがローラーもカウンターのフェイスクラッシャーを決めると、場外に落ちたBooにプランチャを敢行
リングに戻りコーナーに上がったローラーだったがBooが追いつき上がる
ローラーはこれを振り落としてダイビングバックエルボーアタック
さらにエルボー連打を決めたローラーだったがBooがバイオニックエルBoo
さらにビッグブーツからハルクホーガンばりのポージングを決めたBooだったが、コーナーからの攻撃はかわされ自爆
するとローラーがローラータニックを決めて3カウント
○ザ・ローラーコースター
(9分18秒 ローラータニック)
×ビックリBoo
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
マスターゴースト・ドス
ディスク・オー
vs
Mrスワン
ザ・カミナリモンスター
▼マスターの長い入場やディスクオーの長いアピールに対し、腕を差して時間がないジェスチャーをしたスワン
だが、通例なら第3試合後のところを第2試合後に休憩に入った理由がスワンの遅刻によるものとカズミファイブ氏にバラされる。
それでも試合になるや、キャラ違いの動きで近づくマスターを無視したスワンが得意のサブミッション。腕十字も決めていく
替わったカミナリはマスターを体当たりで倒す、だがマスターも何とか活路を見いだすかカミナリは串刺しちょうちんプレス
ディスクオーも果敢に反撃を狙っったがスワンは腕を取りに腕十字
抜けたディスクオーだったがスワンがディスクオーに絡みサブミッション
だが、突如として体当たりの連続で相手を排除するとスクールボーイで3カウント
○ディスク・オー
(10分9秒 スクールボーイ)
×マスターゴースト・ドス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【セミファイナル】
風神
デス・バウンサー
ブラック・コースター
vs
メリーさん
マスターゴースト・ウノ
雷神
▼先発はマスターとバウンサー。普段は同じユニットの師弟関係のためにバウンサーが仰向けになりフォールを献上する姿勢。これを風神がカットする
続いてブラックとメリーさんが対峙したが、やはり互いに戦う意欲を見せない
最後は風神と雷神の激しいエルボー合戦、雷神が膝をつくと風神は構わずエルボー
そんな中、ブラックは実況席のよしえを連れ出すとコーナー際で攻撃。そして急所蹴りも見舞う
リング上では再び風神と雷神の兄弟対決、雷神がドロップキックでダメージを与えると、マスターがポストへのフェイスクラッシャーを対角線コーナーに交互に決める
だが風神もカウンターの風神ボンバーを決めたがマスターが直ぐに風神を攻撃
子ども達からのコールに応えたい風神がメリーさんのスイングDDTを力で捕獲、そしてピンチを切り抜けた
10分経過
混沌とする中、ブラックが上手くマスターに急所蹴り。さらにスライディングキックからスーパーキック
串刺し攻撃はメリーさんがかわすと雷神が串刺しドロップキック→マスターが追撃
しかし風神が入りジャーマン、バックドロップでカットに入る
するとメリーさんが突如帽子で敵味方関係なく殴打して試合をぶち壊す
そしてブラックがBFBでフィニッシュ
○ブラック・コースター
(12分16秒 ブラックフェイスバスター)
×マスターゴースト・ウノ
ブラックがマイクを持ちメリーさんとのタッグでの来月のタイトルマッチを宣言
『お前らが応援しねえと俺の権限で外でやるからな!』
と脅し声援を煽ってアピール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎ハナプロ認定無差別級タイトルマッチ◎
≪王者≫
アサクサキッド
vs
マスク・ド・Bee
≪挑戦者≫
▼互いに高い人気を誇るモノ同士の対決。リストロック合戦からキッドがハンマーロックで捕らえフォール
返したBeeがヘッドロックにくるがキッドが切り返し上からヘッドロック。これをBeeはヘッドシザースで切り返す
キッドがフロントネックロックで捕らえるがBeeがロープまで押し込みブレイク
キッドはBeeの足を取りアンクルホールド。何とか返したBeeはキッドの腕を取り絞りにいったがキッドが切り返し弓矢固め。これをBeeが上で翻しフォール
スタンディングのエルボー合戦を展開、身長で有利なBeeが優勢だったがキッドがロープに振る
これをBeeはリープフロッグ、キッドはアームドラッグで返したがBeeもアームドラッグ。キッドはヘッドシザースに切り返し観客を沸かせた
握手からBeeが強烈なチョップ、走ったキッドだったがBeeがカウンターのストマックブロック
さらにトラースキックをボディに2連発→ストマックバスター
さらにその場飛びムーンサルト→胴締めボディシザースから体勢を変えてフォール
10分経過
ロープ際でのフットスタンプ式ダブルニーを決めたBee、場外戦でもダメージを与えて先に戻る
戻ったキッドにBeeはニーリフト、キッドを抱えロープに腹部を打ち付ける
キッドも反撃を狙いコーナーから飛ぶがBeeが膝蹴りで迎撃した
キッドのエルボーにBeeもエルボー、そしてバックに回ったがキッドがロープにBeeを振ってドロップキック→金龍トペ
コーナーからの金龍チョップを決めたキッドはケブラドーラコンヒーロ!
スーパーキック狙いはBeeが逆にスーパーキック。しかしキッドはドラゴンスクリュー
キッドはロープ際で足へのヒップドロップ、さらに低空ドロップキック→膝へのローキック
エプロンに移動したキッドは金龍スクリュー。足四の字狙いはBeeが抵抗したがキッドは低空ドロップキック
そしてコーナーからダイビングエルボードロップto膝裏。そして足四の字固め
苦しいBeeはロープに逃れようにもキッドは中々移動させない。
それでも何とかエスケープしたBeeに対してキッドが足を掴む。Beeのエルボーに負けずに膝へエルボースタンプ。Beeも延髄斬り
起き上がったBeeにキッドが低空ドロップキックを放ったがBeeが腹部へ膝をカウンターで入れる
そしてフロッグスプラッシュを投下したがカウント2。
起きたキッドもドラゴンスープレックスを狙うが切り返したBeeがハイキック、キッドもスーパーキック
両者ダウンからカウント9で起きると膝立ちでのエルボー合戦。立ち上がってのエルボーにBeeも打ち返し意地の張り合い
Beeがソバットに切り返したがキッドはみちのくドライバー。
コーナーに上がったキッドだがBeeはハイキックで打ち落とす。両者エプロンでの攻防はBeeが先に蹴りを決めてエプロンへのスタナー!そして場外のキッドにBeeがケブラータ
25分経過
リングにキッドを戻したBeeがミサイルキック!ハイキック→カミカゼも決める
コーナーに上がったがキッドも追いつきバックに回るもBeeが振り落とす。それでもキッドはBeeの背後にスーパーキック
キッドのドラゴン狙いをBeeが抵抗したがキッドは投げ捨て金龍ジャーマン→スーパーキック。カウント2
もう一度金龍原爆狙いはBeeがサムソンクラッチ、延髄斬り→ファルコンアローも決まらず
キッドはフォールを丸め込む。返したBeeは左右のバズソーキック、キッドも起きてスーパーキックを放ったが、ここで時間切れのゴング
△アサクサキッド
(30分0秒 時間切れ引き分け)
△マスク・ド・Bee
キッド『皆さんの、皆さんのお陰で
勝ってもないけど負けてもない。このベルト防衛することが出来ました
Beeさん、アナタは何回戦っても何回やっても素晴らしい選手だ
一言どうぞ』
Bee『今日はベルト獲れなかったけど、あと一歩のところでした
次はワタシがいただく』
(キッドがBeeコールとキッドコールを煽る)
キッド『2016年、ハナヤシキプロレスは今日が最後です。
皆さんリングに上がって下さい
(全選手リングイン)
2017年は1月?28日?
ここでやります。2016年の決着も着けたいと思います
2017年も応援宜しくお願いします、今年はどうもありがとうございましたぁ』
12月22日(木)スターダム@東京・後楽園ホール前半戦~YEAR END CLIMAX
風香『平日にも関わらず沢山のご来場ありがとうございます
今年は例年になく何事もなく終えることが出来ました
これも皆さんのお陰だと思っています
そんな中、沢山の批判もいただきましたが皆さんの愛あってのモノだと思ってます
これを受け入れ来年も頑張っていきたいと思いますので宜しくお願いします』
【第1試合】
◎イヤーエンド3WAYバトル◎
あずみ
VS
七星アリス
VS
ルアカ
▼あずみ以外はサンタ風コスプレで入場。
ルアカを場外に追いやるとアリスとあずみがリストロック合戦。アリスはロープに振られてもリープフロッグ、ここでルアカが入り介入。
三者が次々と丸め込みを見せたが何とかそれぞれ返していく
あずみとアリスがルアカを捕獲して片足ずつを持って逆片エビ固め×2
あずみはアリスに串刺し攻撃、寝ているルアカにあずみがロープ越しフットスタンプ
フィニッシュ宣言したあずみ&アリス、ふたりでルアカをブレーンバスター
だがアリスがあずみにフォールする、カウント2
続いてブロックバスターを決めたがルアカがカットに入る
ルアカがアリスに向かうもアリスが冷静にレッグロールクラッチで丸め込み勝利
○七星アリス
(6分26秒 レッグロールクラッチ)
×ルアカ
アリス『12月4日に初勝利飾りました七星アリスです』
あずみ『12月4日て二週間も前だろ?そういうの過去の栄光て言うんだよ』
アリス『今日もアタシが勝ちましたよ』
あずみ『もう2分も前のことだろ?過去の栄光だよ』
ルアカ『自分にも喋らせて下さい』
あずみ『(ガットショットを決めてから)
後でLINEして
(アリスに)とにかくお前には絶対負けないから』
(ルアカがあずみを攻撃、ダウンしたあずみにはスターライトキッドがその場飛びムーンサルト
三人で退場していった)
あずみ『あずみが言いたかったのは、先輩だからって意地張ってたらこういう目に遭うてことです
今年一年ありがとうございました』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
美邑弘海
VS
小波
▼小波がいきなり飛びつき膝十字、さらにグラウンドで上に乗り優勢
美邑も軽快な動きで翻弄しにいくも小波はきちんと応戦
スタンディングでの打撃戦は小波がローキック連打からエルボーをガードしてからハイキック
再びバックから膝十字に捕らえた小波だが美邑も切り抜ける
小波の強烈なハイキックが決まるが美邑はラマヒストラル
○小波
(6分55秒 ビクトル式膝十字固め)
×美邑弘海
小波『スターダム初参戦の小波です
このリングで戦ってみて感じた事は、まだまだこのリングで戦っていきたい
来年も宜しくお願いします』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
◎3WAYタッグバトル◎
木村花
○クリス・ウルフ
(7分45秒 エビ固め)
×刀羅ナツコ
ジャングル叫女
他は米山香織&安納サオリ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
◎NWAベンデッタ・プロ・タッグ選手権試合◎
<王者組>
○サンダー・ロサ
ハリデッド
(11分40秒 スクールボーイ)
×HZK
渡辺桃
<挑戦者組>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第5試合】
◎鈴木奈々プロレスデビュー戦◎
鈴木奈々
VS
宝城カイリ
▼奈々コールとカイリコール。鈴木が相撲の立ち合いのように突進するが、宝城が軽々と押し返してクリーンブレーク
「はい!」と右手を差し出した鈴木。宝城はしばらく間をおいて応じかけるが、鈴木が手を引っ込めて「はい!」と左手を上げる
宝城が応じかけると鈴木が右手を上げる。宝城はトーキックからリストロック。鈴木は絶叫
ロープに手を伸ばすが、宝城が引き戻す。鈴木がなんとかロープ
宝城がフォアアーム。吹っ飛んだ鈴木は、立ち上がってフォアアーム
宝城が胸を出す。鈴木がフォアアーム。もう一発。宝城が腕をグルグル回してフォアアーム
胸を押さえて悶絶する鈴木をロープにからめて身動き取れなくすると、エプロンに出て客席をあおってから逆水平チョップ連打
鈴木がジタバタする。フォールはカウント2
宝城は逆エビ固め。奈々コール。鈴木がロープへはってエスケープ。腰に乗って足踏みした宝城
5分経過
「上げるよー!」と宣言した宝城がボディースラム。鈴木が悶絶。カウント2
もう一回をアピールした宝城だが、切り返した鈴木が丸め込む。カウント2。さらに横入り式エビ固め。カウント2
3度目もカウント2。レフェリーに抗議する鈴木の腰に宝城がチョップ。フォアアームで倒す
鈴木が起き上がって張り手。宝城が強烈な張り手で倒す。立ち上がった鈴木が張り手
ロープをつかんで揺らした宝城だが、張り手をかわした鈴木が張り手。そしてコーナーへ
ガニマタで立った鈴木が飛び降りながらモンゴリアン・チョップ。カウント2で返されるとキャメルクラッチ
脱した宝城がダブルチョップから「終わらせるぞ」と引き起こし、串刺しスピア
「あ~!」と絶叫して倒れた鈴木に逆エビ固め。鈴木がタップ
○宝城カイリ
(8分54秒 逆エビ固め)
×鈴木奈々
試合後、倒れる鈴木に宝城が握手し抱擁。頭をなでて健闘を称える。
宝城「(同い年コールに)そうよ、同い年よ。奈々ちゃん、どうだった、プロレス?」
鈴木「すごく怖いし、すごい痛かったです! でもこういう経験ができてすごくよかったです。ありがとうございました」
宝城「みなさんどうでしたか奈々ちゃん?(拍手)プロレスのファンの人はめっちゃ優しいんですよ。このあと私はゴッデス・オブ・スターダムのベルトを懸けて闘うので、一緒に見ててくれますか?」
鈴木「はい! 応援してます。ありがとうございます! 応援してます!」
宝城「じゃあこの後もお楽しみに! ありがとうございました!」
宝城が鈴木をおんぶして退場。ステージで「ありがとうございました!」と深々と頭を下げた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第6試合】
◎脊山麻理子プロレスデビュー戦◎
脊山麻理子
紫雷イオ
VS
松本浩代
ジャングル叫女
▼先発の脊山だが叫女が軽くいたぶっていく。脊山もフライングメイヤー連発やロープ渡りからのアームドラッグで反撃
だが満を持しての松本登場、バックブリーカーに悶絶する脊山に松本は追い討ちの逆エビ固め
万事休すの脊山にイオがカット、ハンドスプリングオーバーヘッドで二人を排除する
しかし松本組が2対1の状況を作り優位に立つ。それでもイオは松本のエルボーを叫女に誤爆
脊山の攻撃を誘発したイオは叫女を捕まえラマヒストラル~ブリッジで丸め込んだ
○紫雷イオ
(7分50秒 マヒカ・デ・イオ)
×ジャングル叫女
脊山『スカウト受けて良かったです
皆さん、ありがとうございました』
イオ『短い期間で何を見せられるか分からなかったですが
脊山さん、そして鈴木奈々ちゃんの生きざま、プロ根性見せていただきました』
脊山『プロレス大好きです』
12/22(木)スターダム@東京・後楽園ホール後半戦~YEAR end CLIMAX2016
【セミファイナル】
◎ゴッデス・オブ・スターダム選手権試合◎
<王者組>
木村響子
花月
VS
美闘陽子
宝城カイリ
<挑戦者組>
▼先発は宝城と木村。木村が老獪なフェイントで宝城を翻弄
宝城も何とか木村を場外に出すとプランチャ、しかし場外戦では数に勝る大江戸隊がペースを握る
リングに戻っても中央で花月がキャメルクラッチ、替わった木村がカナディアンバックブリーカーで苦しめる
さらに木村は逆エビ固めで絞りあげる
宝城も逆水平やダブルチョップで攻撃するが踏ん張りが効かず木村のチョップにやられてしまう
だがカウンターのダブルチョップで切り抜けると、替わった美闘がミドル3連発
花月にデコピンを喰らうがランニングミドルで排除、木村にもランニングミドル→PK
しかし木村は美闘を捕らえて卍固め。美闘も切り抜けミドル
10分経過
カットに入った宝城がダイビングエルボーアタック。もう一発狙いで対角線コーナー
花月が追い付き阻止すると、木村の雪崩式ゴリースペシャル+花月のフェイスクラッシャー
だが宝城も袈裟斬り→つばめ返しで反撃した
花月は美闘に串刺しスピア、美闘は反撃に出てランニングエルボー
だが大江戸隊が介入して木村&花月がダブルのビッグブーツ→ダブルのチョークスラム
木村のエアレイドクラッシュ+花月のフェイスクラッシャーが炸裂する
しかし宝城がカット、スライディングDを2連発
美闘がハイキック連発から花月への串刺しは花月が迎撃
それでもハイキックを決めた美闘。続けて宝城がダイビングエルボードロップ→美闘がBドライバーでフィニッシュ
○美闘陽子
(17分17秒 Bドライバー)
×花月
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【メインイベント】
◎ワールド・オブ・スターダム選手権試合◎
<王者>
紫雷イオ
VS
岩谷麻優
<挑戦者>
▼握手と見せかけた岩谷が張り手→ドラゴンの構えはイオが切り返す。それでも岩谷がコルバタで振り回すがイオは仁王立ち
スクールボーイを仕掛けるが岩谷も丸め込み返す
岩谷が串刺しエルボーを決め、対角線に走ったがイオが追走して場外に降りると岩谷の足を引っ張り鉄柱に殴打
岩谷を寝かせ場外マットをダッシュしてのジョン・ウー
リングに戻ってもスリーパー、逆片エビ固め後には頭を踏みつける
フライングメイヤーからドロップキック
5分経過
イオは岩谷を対角線コーナーに振ったが岩谷がフロントハイキックで迎撃。逆にランニングキックから場外にイオを落とし、コーナートップからプランチャアタック
場外カウント19で戻ったイオを待ち構えるかのようにコーナーからダイビングボディアタック
しかしイオも反撃に出るとジョン・ウー、コーナー際で串刺し蒼魔刀
10分経過
イオはクロスフェイスロック、エスケープされても619
だが岩谷もイオをロープ宙吊りにしてドロップキック
岩谷はエプロン上でのドラゴンスープレックスも決めた。
リングでもドラゴンスープレックスを決めた岩谷、さらには危なかったがフブキラナも敢行
そしてコーナーに上がった岩谷だが、イオが後ろから雪崩式ジャーマンの形
岩谷はイオをコーナーに上げたがイオが雪崩式ジャーマン→ロコモーション式ジャーマン
返した岩谷にイオがお株を奪うドラゴンスープレックス、ムーンサルトプレスはカウント1
岩谷は即座にドラゴンスープレックスもカウント2
岩谷のパイルドライバー狙いを逆にパイルドライバーで叩きつけたイオがムーンサルト、間髪入れずにもう一発ムーンサルトで3カウント
○紫雷イオ
(17分6秒 ムーンサルトプレス2連発)
×岩谷麻優
イオ『これが赤いベルト
これが女子プロレス
これがスターダムだ!
このスターダムの頂点に立つ赤いベルト、私の対角線に立ったのは岩谷麻優
相変わらずしょっぱい。
私の最高のパートナー…だった
岩谷麻優は惜しいレスラーだ。今日も赤いベルトもうちょっとで取れた
これからも岩谷が追い越したい、と思われるレスラーでいたい
今日で2016年最終戦、2017年も覚悟しとけよ』
岩谷『何発ドラゴン出したと思ってんだ
赤いベルトに挑戦するのは最後
って煽りVで言ってたけど、アンタに勝つまでは諦めない
それまで防衛し続けろよ』
(観客の後押しに宝城が『スターダムにあえて良かった、地球に出会えて良かった』
と謎の挨拶)
岩谷の『みんな大好きだぁ、来年も宜しくぅ』のあと“今を信じて明日に輝けウィ、アー、スターダム”で締め
12月25日(日)DRAGON GATE@福岡国際センター前半戦~THE FINAL GATE
【第1試合】
Gamma
パンチ富永
しゃちほこBOY
vs
ジミー・クネスJ.K.S.
“ハリウッド”ストーカー市川
ヨースケ・サンタマリア
▼CIMA『やって来ました、クリスマス決戦。
スタッフ含めてメチャクチャ張り切ってますよ
今日は生中継も入ってますから』
★先発を買って出たGammaに対して市川が出るもいきなりアックスボンバー。市川は何とか返す
鯱はクネスを人工衛星ヘッドシザース、再び出てきた市川は富永を捕まえロープ渡り
カットに入ったGammaがマーライオン汚水を狙うとマリアが敢えて受け止める
クネスが市川を富永のケツ目掛けて投げるとカンチョーが炸裂
市川の735からマリアのスカイラブ→クネスは光の輪
何とか返した富永はマリアを捕まえガンスタン→ツーステップムーンサルト
返したマリアはGammaをキスで排除、富永を捕まえ狙い撃ちを狙う。これを市川がカンチョーでアシストして狙い撃ちでフィニッシュ
○ヨースケ・サンタマリア
(6分8秒 狙い撃ち)
×パンチ富永
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第2試合】
BxBハルク
Kzy
vs
ジミー・ススム
ビッグR清水
▼Kzyと清水。Kzyは清水をいなして場外に出すとトペで追撃
ハルクとススムも激しいぶつかり合い。清水が介入してKzyを捕まえるとリョウスカロボットならぬビッグスカロボット
清水はKzyを抱え高速旋回→バックフリップ
5分経過
ハルクがスワンダイブ式ニールキックでカットして左右の蹴り→コンプリートショット。マウスからカカト落とし
ススムがカットするがKzyがBEAT-BOMB。ススムも堀口の得意技であるスイングDDT
しかしKzyのショットガンからハルクは変形水車落とし。続いてKzyがコーナーは清水が下から阻止
ラリアットを決めた清水が砲丸投げを狙うがKzyはアームドラッグ。ハルクがファーストフラッシュを決めるとKzyがエルボースマッシュ
○Kzy
(10分57秒 エルボースマッシュ)
×ビッグR清水
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎ドリームゲート公開意思表明◎
土井『福岡、盛り上がってるか?
元気がないぞぉ
いよいよやってきたぞ最終決戦や
俺からのクリスマスプレゼントは最高峰の試合をして俺のベルト姿を見せることや
それだけで充分やろ』
YAMATO『今日はDRAGON GATEファイナル、DRAGON GATEファイナルにして2017年の始まり。2017年の始まりに俺が負ける訳にはいかないよな?
土井成樹とは今年一年色んな物語があった
今日はその怨酬を越えて最高の試合を見せてやるぞ』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第3試合】
山村武寛
石田凱士
vs
望月成晃
ドン・フジイ
▼若手二人が奇襲してゴング。序盤こそダブルの延髄斬りで攻め立てたが次第にモチフジにペースを握られる
場外でボコボコにしたモチフジはリングに戻ってもカワイガリ。
フジイは山村にチョップで挑発、山村も気合い一閃でチョップを打ち返すがフジイはラリアットでなぎ倒す
5分経過
石田をいたぶるモッチーに対して山村がセカンドからのミサイルキックでカット、だがモッチーはこれをミドルで迎撃。
ツイスター狙いは山村が逆にブレーンバスター。フジイに対しては石田と共に攻撃を加えると山村がフィッシャーマン
カットしたモッチーに対して山村が変形バッククラッカー、石田とダブルのミドルキック
フジイのカットからモッチーが串刺しフロントハイキック。フジイは雪崩式チョークスラム
今度はモッチーが石田にハイキックは石田が相討ち、モッチーはイリュージョンから真・最強ハイキック
孤立した山村にモッチーがツイスター、返しても一角蹴り→フジイはHIMEI。
堪える山村にモッチーが顔面を蹴ると引き戻されギブアップ
○ドンフジイ
(12分8秒 HIMEI)
×山村武寛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第4試合】
◎オープン・ザ・ブレイブゲート選手権試合◎
《王者》
Eita
vs
ジミーカゲトラ
《挑戦者》
▼リストロックの攻防からアームドラッグ合戦、Eitaがガットショットからグラウンドでカゲの腕を絞っていく
カゲもニークラッシャー、もう一発ニークラッシャーから膝十字固め
5分経過
Eitaがエルボー連打から走ったがカゲは延髄斬り~垂直落下式ブレーンバスター
Eitaはドロップキックから場外に落ちたカゲにアルトバスタ!
リングに戻ってもEitaは延髄斬りでダウンを奪い変形腕固め。
イダルゴ狙いを堪えたカゲが水面蹴り~シャイニング延髄→アパッチパンチ
Eitaも膝蹴りを決めるが、カゲは足を掴んでコーナーから自らが側転する形の変形スイングDDT→変形みちドラ
車懸り狙いをEitaがNumero Unoの体勢。これをカゲが回転して逃れて車懸り
そしてコーナーに上がったカゲだがEitaがサラマンダー(雪崩式カサドーラ)でフィニッシュ
○Eita
(11分35秒 サラマンダー)
×ジミーカゲトラ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【第5試合】
◎オープン・ザ・トライアングルゲート王座決定6人タッグ3WAYマッチ◎
ジミーススム
斎藤“ジミー”了
ジミー・神田
vs
吉野正人
Kotoka
Ben━K
vs
サイバー・コング
問題龍
エル・リンダマン
▼問題龍、Kotoka、斎了で先発。問題龍がKotokaをキャメルクラッチ、斎了が正面跳びドロップキックを問題龍に!
Ben-K、神田、サイバー。サイバーと神田のタックル合戦は神田が二人まとめてジョン・ウー。サイバーらはかわしてタックル合戦、Ben-Kが制す
ススムは吉野のコウモリ狙いを抱える、しかし吉野も上手く着地
5分経過
サイバーがKotokaと神田を場外で攻撃。リングに戻ってもVerserKが優勢、リンダは綱を振り回す
さらに斎了を捕獲、サイバーのセントーンやPOWで攻撃
吉野と神田の攻防から神田がトルベジーノを決め、サイバーにトルベジーノ
リンダが熊殺し~サイバーが捕まえる
最後は斎了のバックスライドでてとどめカウントは2
○斎藤“ジミー”了
(バックスライド)
○サイバー
★Ben-KがBen-Kボムで神田を叩きつけたが、ススムがかっと
ススムがジャンボの勝ち!を連発しBen-Kらを排除
吉野はトルベジーノ斎了は再びジャンボの勝ち!連発したススムだが吉野はトルベジーノ~ソルナシエンテ
危ういススムに斎了が斎了ロケットでカット、
Kotokaが入りエルボー合戦から前方回転エビ固め。返したKotokaに執拗なジャンボの勝ち!
モモ☆ラッチも決めたがススムがジャンボの勝ち!固めで3カウント
○ジミーススム
(25分25秒 ジャンボの勝ち!固め)
×Kotoka
ススム『キツかったですね、キツかったですよ
ジミーズがトライアングルのベルト取り返しましたよ
来年もジミーズがトライアングルのベルト、巻き続きます
今日の試合もまだまだありますので福岡の皆さんよろしくお願いします』